
妊娠わかって6週まで会社に内緒で仕事してたんですが、何日か経って仕事…
妊娠わかって6週まで会社に内緒で仕事してたんですが、
何日か経って仕事で重い物運ぶ仕事なので、息切れと立ち眩みとお腹が痛くなっちゃって、その日仕事から帰ったら腹痛と腰痛が酷くて次の日はお休みだったので、安静にしてたけど痛すぎて、週あけからまずいと思って体調不良で何日かお休みしました。
その週に2回目の産婦人科で心拍確認して、母子手帳貰って会社に報告して、暫くお休みしてくださいってなって今に至るのですが、もちろん5週から徐々に魔の悪阻が始まり、飲み物も食べ物を受け付けないぐらい何食べても気持ち悪くてお盆にやってた産婦人科で貰った吐き気止めを飲んでなんとかやり過ごしてたんですけど、薬飲まないと吐き気がすごくて出かけるのが怖くて外出するのも一苦労です。
昨日3回目の産婦人科で吐き気止めに漢方をもらい昼と夜に飲んだら効いてるのか吐き気は治まり食事水分はとれます。
その後会社から電話があり傷病手当で休むよう言われ、用紙を貰ったのですが、薬飲んで落ち着いているのですが、病院の先生に傷病手当書いていただけるのでしょうか?
1人目の時は出産当日まで吐き気嘔吐しっぱなしで
薬も飲まず、会社から傷病手当の用紙貰えなかったので
どうなのかな?と思いまして、今回質問しました。
- メル(5歳4ヶ月)

ママリ
私も似たような状態で妊娠初期〜中期にかけて吐き気が凄まじく会社を休職しました。
まず病院で母子健康連絡カードの「休業」の欄にチェックしてもらい会社へ提出、後日会社から傷病手当の書類を貰って病院の先生に書いてもらいました。
その際病院の先生に傷病手当の書類を書くのを渋られましたが、実際に吐き気で会社に行けていないし「母子健康連絡カードの指示で会社を休んでるんですけど...」と少々ごねて無事書いてもらえた次第です。
ネットで検索すると病院によって書いてもらえない所もあるみたいですが、実際に吐き気等の症状で働けてないのであれば書いてもらえるはずです!
少しでも安心して療養できますように...!
コメント