※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちゅんママ
お金・保険

みなさんは貯金って出来てますか?扶養範囲内でパートをやっていて家計の…

みなさんは貯金って出来てますか?

扶養範囲内でパートをやっていて家計のお金の管理は旦那さんがやっています。でもこの物価高でなかなか貯金が出来ない状況です。
私も今子供たちが夏休みでもありなかなかパートに行けておらず収入が少ないです。
旦那さんの給料は年々増えているけどその分出てる感じです💦

私の収入で貯金出来ればいいけど自分の携帯代や保険代…自分で使うものは自分で買ってだと残金がなく…パートの日数も増やしてるけど…😭😭

旦那にはもっと働けって言われてるけど…体力が持たず💦
貯金が出来ません💦

足りない時は子供の口座から借りちゃったりして…最低な母親です💦

コメント

♡いいね←しないで下さい😖

その状態なら、フルで働くほうがいいと思います💦
子供のため頑張れませんか?

はじめてのママリ🔰

子供の口座から使うならフルで働きます!

実際、単身赴任ですが、正社員で働いてます💡
もちろん体力持たないですし、疲労困憊ですよ😮‍💨
子供の風邪も移るし、心療内科にも行ったことあります。
キャパって自分次第だと思います。

はじめてのママリ🔰

あなたがフルタイムで働けばその分収入も上がりますが、「もっと働け」と言うくらいだからもちろんご主人も家事の分担してくれるんだよね?って感じですよね。

フルタイムで働いて家事育児も今までのクオリティなんて、無理な人には無理です💦
そもそも収入上がってるのにその分出て行ってるって意味ないですよね。
付き合いもあるでしょうけど、そこはご主人がしっかりしめるとこはしめないと。

しっかりご夫婦で話し合って協力して収入増やしていけるといいですね🥲

ゆう

お金が無くて子どもの貯金に手をつけるなら体力なくてもとにかく働くしか無いと思います💦
ただ旦那さんがお金を管理されてるみたいなのでご夫婦でどれくらい足りないのかしっかり把握して行く必要はあると思います。
働くならば子どもの体調不良時はどうするのか、だったり学童はどうするのかだったりも考えないといけないですしね🥲

はじめてのママリ🔰

中学生になるまでが貯蓄の勝負だと思うので、この時期までに貯蓄できなくてお子さんの貯金にも手を出すとなると相当ヤバいと思います。

ただ、給料が増えているけどその分出てるなら、家計と収支の見直しをするのが先な気もします。

めいりん

旦那さんに家計簿見せてもらったことはありますか?
まだ子供が小さいのに貯金ができない、子どもの貯金から使うってヤバいです。
何にお金使ってるか気になりますね💦