※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

園見学で聞くことって多すぎません?😂幼児期の過ごし方は大切なので保育…

園見学で聞くことって多すぎません?😂

幼児期の過ごし方は大切なので保育園選びはしっかりしたいです。
見学の際にこれは聞いたほうがいい!みたいなことが多すぎて、質疑応答だけで一時間はかかるんじゃないかと思うのですが
そんなに時間を取らせるのも申し訳ないし絶対聞きたいところだけいくつか聞いて終わらせてしまいます。みなさんどうしてますか?

コメント

ママリ🔰

例えばどんなこと聞かれるんですか?
回答じゃなくすみません、教えて欲しいです😭!
まだ見学にも行ったことないんですが、何一つ質問思いつかないです💦

はじめてのママリ🔰

うちは激選区で、選べる立場にないので
絶対聞きたいところだけしか聞いてないですよ!
もう結局どこ入っても従うしかないので🤣

はじめてのママリ🔰

パンフレットとか市の資料みたら分かることが大半ではないですか?
駐車場のこととか園庭とか預かり時間とか・・・
質問しないとわからないことって、オムツのこと(持ち帰りやサブスク、布おむつ等)と、お布団のことくらいかな?と思います!

はじめてのママリ🔰

あまり聞きすぎても心配性?と思われるのも嫌で見て気になった部分だけ聞いてます

先生は0歳は何人ですか?とかサブスクの有無とか😌保育園激戦区で選ぶ余地なしなのもありあまり聞いても意味がなかったのもありますが😭