
保育園肯定派ママさん、、、😅一歳3ヶ月がいます仲良くなったママさんが…
保育園肯定派ママさん、、、😅
一歳3ヶ月がいます
仲良くなったママさんがもうすぐ復帰です
うちは私が専業主婦なので幼稚園からの予定です
それは伝えてます
あと数週間で慣らし保育らしいんですが、
最近向こうから誘っていただき遊ぶのですが
保育園は早ければ早いほどいいと思いますけどね〜
やっぱ保育園とか入らないと協調性とかも身につかないんで、協調性とかはつけて欲しいですよねー
とか節々で言ってきます
本当に10分に一回くらい?保育園のメリットの話をされます。保育園行くと〜ていつも言ってる
私は基本合わせるし実際そういうメリットもあるから
保育園行くとお友達もいるし良いですよねぇ
私の知り合いも保育園行くと沢山できること増えたって言ってましたし!いろんな経験できますし!
といつも肯定しています
なのに毎度言われるんですが、私行かせないと言ってるのにこれ以上なんと言えばいいですか、、
あと、私なら逆の立場だと相手を否定することは言わないのですが、これくらいなら皆さん言いますか?(保育園に入らないと協調性が身につかないなどの発言)
私がママさんのこと否定してるならうざくて何度も言われるのは分かるんですが、そういう発言はしたことないですし、むしろ相手のお子さんを褒めるように心がけてるので何故何度も言われないといけないのか、、と思ってます泣
私はどちらもその家族が選んだことなので
保育園がいい、自宅保育がいいとか正解はないと思ってて、その家族が選んだ選択が正解だと思ってます
- ママリ🔰
コメント

Pipi
羨ましいんじゃないですかね?😂
何回も何回もママリさんに言うってより
実は自分に言い聞かせてるみたいな(笑)
自宅保育が羨ましい気持ちがある人に限って
保育園最高😆!みたいにわざと言ってたりします(笑)

とらとら
多分、その方ママリさんを間接的に否定していることに気がついていない気がします
自分の話を肯定してくれるから、気持ちよくなって話が止まらないのかな?と思いました😂
保育園に入れて少し浮かれているのもあるかもしれないですね

はじめてのママリ🔰
それぞれの考えがあるので何度も言われてめんどくさいなぁとわたしなら会うのやめちゃいます😂

ママリ🔰
保卒VS幼卒の戦い、今でもあるんですね!
わたし自身が、幼稚園の年中からでした。
自分で言うのもなんですが、良いのか悪いのか自他ともに認める協調性のありすぎる性格です🤣
友達もたくさんいたし、免疫も別に周りの子と同じぐらいで時々風邪ひく程度でした〜。ちなみに母乳ではなくミルクで育ってます。
結局個人差ですよねー!!
働かないと行けない人からすると専業主婦が羨ましいのではないでしょうか?
何言われても気にせずほっときましょ!うちはうちですって感じで。
それでもしつこいなら距離を取ってもいいかと思います。

はじめてのママリ🔰
サンドバッグにされているだけなので会わない方がいいと思いました。
この人なら言っても怒らないし怒らせても怖くないと思ってるんですよ。

ぺんぎん
保育園行ったら行ったですぐ風邪もらってきて大変だったりもあるでしょうけど、、
子どものために早く入れたいなら、ご自由にどうぞと思いますね😅
子どもとの時間を大切にしたいって自宅保育選ぶ人もいますし、人それぞれだと思いますし💦
この先も色々言われそうでウザイですね😂😂

はじめてのママリ🔰
復帰されるタイミングでフェードアウトしましょう!
まだこれから色んな場面で他のママやお子さんとお知り合いになる機会があると思いますので、そのママさんと仲良く続ける必要ないですよ。
何かと理由つけて遊ばなくていいと思いますよ。嘘も方便です👍

はじめてのママリ🔰
単純に、相手の気持ちを考えられない人なんだな〜と思うし、実際質問者さんも嫌な気持ちになっているとのことなので、私ならもうだんだん距離置いて会わないようにします😅
個人的には、本当は羨ましいのかな〜と思いますね💦

まろん
もしかしたら激戦区でやっと保育園に受かった方なのもしれませんね😌嬉しくて脳内が保育園になっているのかなと思いますので、放っておきます🤭

ママリ
うちの旦那も保育園肯定派なんです!そして私とわたしの兄弟は幼稚園卒なんです!
うちの子は保育園入れましたが、旦那がよその子のことを保育園入れないからうんぬんと言ってるとめちゃくちゃ腹立ちます。
で、旦那は保育園卒、わたしは幼稚園卒だけど、どっちが出来た人間になったかな?と思います。
自分の価値観を押し付けるあんた。
それをウンウンと聞いて言い返さない私。
保育園か幼稚園かなんて関係ないんですよね😣

はじめてのママリ🔰
保育園肯定、自宅保育肯定
激しめな人は自分自身を納得、正しいと思いたいんだと思います😭保育園入れてますが協調性ありませんよwwwむしろ叩いた叩かれた報告ばかりで最初はメンタルやられてましたし😣お家での関わりが大事なのと家族が幸せならそれが一番ですよ🫶
ママリ🔰
ですかね?あと意味わからないのはうちは支援センターとかよく言ってるんですが、そういうのは感染症怖いからたかで行ったことないんですよ。。
なのに協調性?!今まで家から出ないタイプだったのに急に何?て思ってます😭
Pipi
私の周りとかはそうです😂
自宅保育が良かったけど仕方ない~位の人なら
素直にいいなー!とか言ってくれたり
そう出来る環境があるのはいいことだよー!
預けたくねーー(笑)とか言うし、
好きで仕事してる人や子供と離れたい人なら
自宅保育すごいね!と言われたり…ですが
専業主婦や自宅保育が妬ましい!って感じの人は必ずやたらと保育園をよいしょします😂😂