※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

保育園のおむつ替えについて昨日朝おむつの補充をした枚数からお迎えの…

保育園のおむつ替えについて

昨日朝おむつの補充をした枚数からお迎えの時1枚しか減っていませんでした。いつもは2~3枚減っています。
帰宅後おむつ替えをした時にたぽんたぽんだったので、今日朝夫から先生に伝えてもらったら、毎日最低でも3回は替えるから、違う子のを使っていたのかもと言われたそうです。

それなら逆に2枚しか使われていない日が多々あることと、全員おむつには1枚ずつ名前を書いていて、(サブスクも無し)1人ずつロッカーもあるのになぜ違う子のを使うなんてことが起きる…?と色々と不信感です。また、違う子の名前のおむつを履いて帰ってきたことは無いです。

先日もうんち漏れの報告も無く、連絡帳で指摘してもスルー、お迎え時担任と話していてもスルーなのでこちらから話題をふりました。
忙しいのも理解していますが、納得いかないような言い訳をされるのでだんだん不信感が出てきました。

コメント

はじめてのママリ🔰

それは不信感ですね💦
対応も雑だし、、、。


担任に話が通じないなら
学年主任や園長先生と話すといいですよ☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    共感していただけてほっとしました🥲

    なるほどです、そういった手があるんですね💡
    うるさい親だなと思われないですかね🥺こどもに返ってこないかの心配もあったりします💦

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちも都合悪いことは
    言い訳したりごまかす担任にあたったことがあって

    子供への影響も心配しましたが
    すでに親のいないとこだと園児に言い方キツかったりが日常ぽかったので


    担任と話ししてもダメだと思って
    園長先生に話しましたよー!

    • 41分前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ママリさんもあったんですね🥺
    不手際があったとしても誠実な対応さえしてくれればこちらも全然違いますよね😭

    その先生はもともとかなり心配になる先生ですね😳!!💦

    園長先生に伝えてみても良いんだと知れて有難いです🙏✨
    ありがとうございます☺️

    • 31分前
はじめてのママリ🔰

意見箱あるなら下のような意見を紙に書いて出しますね。
担任で隠蔽されるのも嫌なので!
⬇︎
オムツは最低3回は変えているとの返答でした、2枚しか減ってない日もありますが2回しか変えられない日もあるということでしょうか?

先日1枚しか減ってない日がありオムツもパンパンになっていたので先生に聞いたら違う子のを使っていたのかもとのことでしたがみなさん一枚ずつ名前を書いてるのでそのような間違いは起こり得ないと思います。
お忙しいとは存じますがお尻が蒸れて荒れてしまうのでオムツ替えは規定回数お願いします。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!

    意見箱あります!
    確かにその先生いつも言い訳してくるので、共有されていない可能性もありますよね😱
    ご丁寧に、文章までありがとうございます✨️
    まさに今先週下痢しておむつかぶれしているので(担任も把握しています)文章まるっと参考にさせていただきます😭

    • 1時間前
はじめてのままり

名前だけでなく、見えない当たりに番号振りして、本当に変えてもらえてないのか確認してみても良いかも?
他の子もそうなんでしょうかね🥹?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!

    うちは元々名前と一緒に1枚ずつ違うキャラクターの絵を描いているので、今回確実だなと気付けました!

    他の子のおむつを使っていたならその子に申し訳ないです😞

    他のママさんにもそれとなく聞いてみようかなと思います💪

    • 1時間前