
2人目の産後1週間で、メンタルが不安定です。上の子との関係や男の子の育児に対する不安があります。ポジティブに考える方法はありますか。
2人目産後1週間です!
産後ブルーってやつですかね?久々の新生児育児は今のところつらくないんですけど、なんかメンタルボロボロです。
厳しい言葉は控えていただけると助かります。
・姉妹希望してたが2人目男の子(上の子は女の子)
・上の子の手が離れてくのが寂しい
主に原因はこの2つかと思われます。
上の子が愛おしすぎてまた娘を育てたい、くらいに思ってます。
実際娘の小さい頃の写真や動画を見て号泣してます。
もう「ママだいすきー」とギューしてくれることもなくなり、手を繋いで歩くこともなくなってきた、寂しくて涙が止まりません。
そして2人目は男の子だから、娘が幼い頃とはまったく違う日々を過ごすことになると思うと漠然とした不安におそわれてます…
もともと私も夫も娘も、女の子希望してたので、男の子だと知った時もショックすぎて泣きました。
産まれたら愛おしくなると思ったけど、そこまでの感情は沸かず、赤ちゃんかわいいなーくらいです。
子の成長は止められないし、嬉しいこと
けど娘溺愛しすぎてて寂しい
久々の赤ちゃんかわいいのに男の子であることが受け入れられない
どうやってポジティブに考えていけばいいんですかね?
退院後現実が受け入れられなくて毎日泣いてます。
- あちゃん(生後1ヶ月, 7歳)
コメント

me
私も女の子がほしかったですが、2人とも男の子でした👦
産後2週間くらいは産後うつ?で久しぶりの育児に不安で毎日泣いてましたがだんだん落ち着いてきました!
下の子より、上の子可愛いって毎日思っていましたが今はどちらも可愛いです♡
男の子は小さい時べったりで本当に可愛いです!
無理に現実受け入れなくても大丈夫ですよ。
まだ退院してすぐですし、上の子たっぷり可愛いがっていいと思います!

はじめてのママリ🔰
先日2人目を出産しました。
わたしも姉妹がいいなと思って女の子を希望してて女の子でした。
だけど産まれてきてあちゃんさんと全く同じで、赤ちゃんかわいいなーくらいです。
結局女の子でも上の子とは別人なので、今のところ上の子が可愛くて可愛くて仕方ないです💦
やっぱり今までの積み重なった思い出や歴史があるのでそこはどうしようもないですよね😭
それと産後メンタルだからこそ感受性豊かになってる部分ももちろんあるかなと思います。
これから下の子とも思い出がつくられていくし今の気持ちはこれからずっと続くものではないですし大丈夫ですよ!
ってわたしはそう言い聞かせてます💦
とにかくどちらも全力で可愛がってあげて幸せにしてあげれるようにがんばろうと思ってます!
-
あちゃん
コメントありがとうございます😭
そうですよね、上の子とは過ごしてきたかけがえのない時間があるからその分情も芽生えるものですもんね…
きっと下の子ももう少し大きくなって意思疎通ができるようになってきたら私の気持ちも変わるかな?と信じて
今は新生児の赤ちゃんを必死に育てたいと思います!
「幸せにしてあげられるように」まさにこれは産んだ親としての使命ですもんね!一緒に頑張りましょう😭- 8月29日

ともも
初めまして。あちゃさんのお気持ち拝見して私の今の状況と全く同じで共感しかなく思わずコメントしました。
私も初めから女の子を熱望してましたが1人目男の子でショックで3日ぐらい落ち込みましたが1人目という事とまだ若かったのですぐ立ち直り、それから2人目にして待望の女の子を出産しました。産まれた瞬間からずっと可愛くて仕方なくもう一度娘みたいな女の子を育てたいと思い3人目踏み切ったのですが検診でも毎回男の子、実際産まれたのももちろん男の子でした。
産まれて2週間くらい経ちますが正直そこまで可愛いと思えなくて毎日泣いて過ごしてます。
私もどうしたらいいか悩んでる時に同じ状況の方の質問があり思わずコメントしました。
答えになってなくてすみません。でも最近少しの時間だけですが「可愛いな」って思う瞬間もあるので、この時間が少し伸びる様になるといいなぁと期待してます。同じ様な悩みを持ってる人も居ると思って一緒に可愛く思える日が来るまで頑張りましょう。
-
あちゃん
コメントありがとうございます😭
ですよね…待望の女の子、産まれた瞬間から大きくなった今までずーっと愛おしくて、育児も楽しく幸せでしかなかったんです。
だから今回男の子が生まれて、娘の時と感情の湧き方が違うことに自分自身が戸惑ってしまって…
男の子も可愛い。男の子でも愛情たっぷり育てるつもり。それはわかってるけど、私は女の子を育てたかったんだよ。と思ってしまいますよね…
同じように悩んでる方がいらっしゃって少し楽な気持ちになりました。
少しずつ前を向けるように頑張りましょう…!共感のコメントありがとうございました!- 9月4日
あちゃん
コメントありがとうございます😭
「無理に現実受け入れなくても大丈夫」の言葉に救われます…
きっと少し大きくなって甘えてきてくれるようになってきたら可愛いと思えますよね、、
上の子を愛でつつ、赤ちゃん育児頑張ります!
me
そうですよ!
私病室で産んだことを後悔した💦
って看護師さんに言ってしまいました😢
色々いっぱいいっぱいだったんだと思います!
今は次男が可愛いくてたまらないです♡
無理せず、頑張らなくて大丈夫です!なんとかなりますよ☺️
あちゃん
今はお世話しててもレスポンスも何もない状態だから余計寂しさが強いんだと思います…笑ってくれる、意思疎通がとれる、そうなってきてからが可愛く思えてくるんですよね😂
いつか私も可愛くてたまらない!と思える日が来ることを待ちたいと思います♪
元気出ました!ありがとうございます!