※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お仕事

聴覚障がいがある方、お力添えをお願いします!市役所などでの窓口相談業…

聴覚障がいがある方、お力添えをお願いします!市役所などでの窓口相談業務をしていますが、どんなものがあると安心して相談できますか?


筆談ボードはあります。

あらかじめパネル?を用意しておくのは失礼にあたらないでしょうか?


例えば、
一枚の紙に

今日はどのようなご用件ですか?
1.保育園の入園の相談
2.認定変更の相談
3.保留通知がほしい

など、ある程度その窓口でできる相談内容を書いておく

また、
その手続きに対して必要な書類や提出期限を簡単に記載
例えば、

新規入園、途中入園したい場合、
入りたい月の前月15日までに◯◯に提出

などです!

パンフレットにも書いてありますが、ごちゃごちゃ書いてあるし、説明する時にあったらどうかな?と思って作成するか悩んでおります。

コメント