※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ🔰
ココロ・悩み

ママ友たくさんいて、色んなイベントに参加する人が羨ましいです。だか…

ママ友たくさんいて、色んなイベントに参加する人が羨ましいです。
だからといって私はできないです。
精神疾患があるので、送り迎えの挨拶だけで疲れるし、積極的にイベントに参加したりママ友付き合いしたら自分が疲れてしまうのは分かっているので無理しないようにしています。
でもこのままでいいのかな、、とかたまに思います。会えば軽く話せるママ友は数人はいます。でもランチいくほどのママ友はゼロです。
このモヤモヤした気持ち、どうしたら良いと思いますか?

コメント

ママリ

全然羨ましくないですよ!!

そんな好きでもない人に時間とお金使われるのは私は嫌なので誘われても全て断っています💦

そんな他人に時間使うくらいなら子どもや夫のためになんかしていたいです(笑)

それに、私も人と付き合うと疲れるタイプなので、わざわざ好きでもない人に体力を使いたくないのです!!

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    ありがとうございます。
    そうですよね、私もママリさんのような考えなのですが、ママ友のSNS見てたら、色々なママや子供達と交流していて変な焦りを感じてしまいました🤣
    私も家族だけで過ごすのが1番いいです!

    • 4時間前
ママリ

私は一応定期的にランチ行くママ友も3人ほどいますが
それはたまたま気の合う人に出会えただけです。
いないならいないで別に全然そのままでいいと思いますよ。
会えば軽く話せるママ友数人いるなら
それで良くないですか?

色んなイベントにも誘われますが
基本人付き合いが苦手で
疲れるので普通に断ります。

疲れるのわかってるので無理はしないです。

そうやって悩むのも小学校入るまでだと思いますよ。

今は送り迎えしてるから交友関係も見えてそう思うだけですけど、
小学校入ると親同士の関わりなんて
ほぼないです。

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    3人もいるなんてすごいですね。
    私は仲良くなったとしても、言葉1つ気にしちゃうので私のせいで疎遠にならないかなとか不安の方が強いです。精神疾患なのでどうしても生活にきたすほど不安が強くでてしまいます。

    • 4時間前
  • ママリ

    ママリ

    ママ友ってよりはもう自分の友達って感じですけどね。

    大変ですね。
    それなら別に今のママ友いない状況、人付き合いないのがベストなのでは?

    • 4時間前
i ch

隣の芝は青いので羨ましい気持ちもモヤモヤもなくす事は不可能だとは思いますが、

あくまでもママ友は自分の友達じゃないし、たまたま同じくらいの歳の子を持つ近所の人達が集まったってだけで、そこまで親しい人が出来なくても当たり前だと私は思うようにしています✨
あとママ友って大元に子供がいる分、あまり親しくしてると何かトラブルあった時余計ストレス抱えて子供のために全力で動けなくなりそうで、私は挨拶、雑談くらいの関係が良いんじゃないかなーと個人的には思います✨

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    不可能ですよね。
    最近子供のトラブルが続いてて気持ちが弱っていたから、こんな時愚痴れるママ友がいたらなとか思いました。
    でも悪口になっちゃいますもんね💦

    • 4時間前
  • i ch

    i ch


    子供トラブルで愚痴るならママ友じゃなくて、そのコミュニティと関係ない人の方が絶対良いと思います!このママリでも良いと思います。
    下手にママ友に話して万が一変な噂になったらもっとキツイだろうなと💦
    関係ない人になら愚痴でも悪口でもOKです🙆‍♀️

    • 3時間前
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    そうですよね✨
    ママリにすごく助けてもらっています🥰✨

    • 6分前
ママリ

えー、ちょうどいいと思います!
私も、保育園でお話しするお母さんたちはいますが、ランチとかは行かないです!学生の頃から友達だった子で子持ちの子と、数ヶ月に1回子連れで遊ぶ程度です!
付き合いが短い人と深く関わるの、おっしゃるとおり疲れると思います!本当に言いたいことを言えなかったりするし、気を使うし。
例えば直前で子供が体調崩したけどドタキャンしづらいとか、教育方針とか考え方違いすぎてストレス感じるとか…。連絡や会う頻度が自分の理想と違うとか。
わたしはその場でお話しするくらいが一番ちょうどいいなと思いますけどね😊

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    ありがとうございます。
    気を使うと疲れるし、ずっと引きずってさらに病んでしまうんですよね💦

    • 46秒前
アテ

全然羨ましいと思わないです😅
大変そうだな〜って思っちゃいます。

ママ友とは多少壁があるくらいの付き合いが調度良いですよ。
深く関わらると何かしらのトラブルは良くききますからね。
ママ友はあくまでも子供ありきの仲なので距離感は大切だと思います。
昔からの友人とは違いますからね。

挨拶程度で全然いいと思いますよ。
うちも子供なしで遊ぶことは先ずないですし、ママ友だけでランチとか誘われても行かないです。