
2歳9ヶ月、2歳児クラスに通う息子が居ますが、友達が遊んでるおもちゃ…
2歳9ヶ月、2歳児クラスに通う息子が居ますが、友達が遊んでるおもちゃをよく取ってしまいます。
もう3歳過ぎてる子も多くその度に
「あー!先生〇〇くんが取った!」ってよく友達に言われてて息子が「貸して」って言っても「やだ!」って言われてます😅😅
この位の月齢になっても友達が遊んでるおもちゃを奪ってしまうものなんでしょうか?
私自身、心配症で心理士さんに息子の様子について色々相談したのですが「今、対人関係を学んでる真っ只中で4.5歳になっても上手く関係性築けない子なんて沢山いるよー。2歳児に求め過ぎよ」って言われました💦
- はじめてのママリ🔰

まる
息子が同じ感じで、先生に相談しつつ発達相談にも通いました。
どの先生にも「まだ2歳よ!!これからよ!」と言われました。
結局徐々に貸し借りができるようになったり「(遊びに)いーれーて!」と言えるようになってきました☺️
心配しすぎでした💦
コメント