
コメント

ママリ
倍率の高い人気園に通ってましたが、シングルの人はそんなに多くなかったです。
フルタイム共働きで同点でも、その後の優先順位があると思います。
兄妹、世帯収入、病気、など。
どうしても入りたい人は、産後すぐに認可外に預けて、加点付けてる人もいましたが、いろいろですよね。
うちは何で入れたかと言うと、フルタイム共働き+同居介護だったからと思います。

はじめてのママリ🔰
激戦区の駅直結の人気園は警察官や保育士さん、双子は加点があるのでそういう人が多いと聞きました。
それプラス0歳ですぐ入園させたりですね。
シングルは意外と少ないと思います🤔
-
みこ
そうなのですね😯
保育士さんはわかるのですが警察はよくわかんないです😂双子さんは絶対加点必要ですね🙆♀️- 4時間前

はじめてのママリ🔰
職業加算がある地域なら教師、看護師、医師の子が多かったりもありますよね😌地区によって加点方式違うのやめてほしいです😭
みこ
確かに同居介護などは優先度上がりそうですね💦後は、親が保育士などでしょうか💦
保育園が必要な人が必ず入れる方がいいのは前提として、年収高い人が高い保育料払ってるので優先的に保育園を選ばせて欲しいと思う限りです。。
ママリ
全くですよね。困ってるのは同じなのに、低所得の人が優先されるのはよくわからないですよね。
うちの地域は保育士優先はなかったですが、0歳クラスの枠はほぼ兄弟児で埋まってましたよ。小さい園だと特にその傾向は高そうです。
みこ
そうなんです😭たくさん納税してるのに。。
全員が平等なら何も文句ないですよね😢子育てしやすい世の中になって欲しいものです🥺