娘がハムスターの死を理解できず、悲しんでいます。新しいハムスターを迎えるのは早い気がし、どのように声を掛けるべきか悩んでいます。
6月に2年飼っていたハムスターが死んでしまいました。
娘は死んでしまったことの意味が分からず、最初の頃はなんで〇〇ちゃんいないの?とずっと言っていました。
義実家のお庭にお花と一緒に埋めたので、お盆にお参りに行ったのですがその時にやっと意味が分かったみたいで、夜寝る前に〇〇ちゃんと遊びたい、○○ちゃん探してくる、と言って大泣きします。
まだ新しい子を迎えるのも早い気がするし、どんな風に声を掛けてあげたらいいんでしょうか?
- はじめてのママリさん(妊娠23週目, 3歳1ヶ月)
はじめてのママリ🔰
お空のお星さまになって◯◯ちゃんのこと見守ってくれてるんだよ、晴れてる夜の日にどのお星さま様か探してみようって話すのはどうですかね🙎🏻
しましま
我が家の場合は子供はもうちょっと大きくなっていましたが、魂はきっと大好きな〇〇側にいてくれていると思うよみたいに話しました。
ただいまとかいってきますとか、子供はしばらく声かけたりしていましたよ。
コメント