※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリん🦄
子育て・グッズ

5歳の娘が足首の痛みを訴えています。縄跳びを頑張った影響かもしれません。湿布をして保育園に行かせるべきか、病院に行くべきか、様子を見るべきか悩んでいます。

5歳の年長の娘が今朝から両足首が痛いと言っています。
ここ2日ほど縄跳びをすごく頑張っていて、足を使いすぎたのか捻挫したのかは分かりません。

歩くと痛いようですが歩けてはいます。
湿布をして保育園に行かせるか、病院に行くべきか、保育園をお休みさせて家で1日様子を見るべきかどうしたらいいでしょうか?

元々、保育園に行くのを嫌がる子で行きたくないという気持ちもあるのかもしれませんが、痛いのは本当だとは思います。

コメント

ます

もともと行き渋りをしてるのなら
私だったら

整形外科受診
問題なければ登園
保育園行かない方がいい判断をドクターがしたら休む

ですね。
縄跳びたくさんしたならふくらはぎの筋肉痛が考えられます。
が、行くのか休むのかを親が決めていうよりそういうのはドクターが症状伝えた方が子供って効くこともありませんか?

うちは長男明け方から登園時間にかけて足痛がったのですがびっこひくので休ませて受診→成長痛かねぇってことで湿布もらって、その日の午後体操教室参加しました。

なので、
診察前に
ドクターが大丈夫って言ったら保育園、お休みしましょうと言ったらおやすみね
というふうにすると思います。

ぺぱたま

私なら病院に行ってから保育園か、とりあえず保育園に行かせて、帰りに病院に行きます😣

ままり

保育園休んで病院も行かず家でのんびりしてしまったら味しめてまた休みたがりそうなので、
私なら保育園行かせます。

ママリん🦄

コメントありがとうございます。
病院も迷いましたが見た感じ大丈夫そうでしたので泣いていましたが保育園に連れてってきました。