
コメント

a
2ヶ月頃から泣いたらあげるで6-7時間あくようになりました!
私も低血糖や脱水症状が怖かったですが
体重増加も問題なく、きちんとおしっこでて機嫌がよければ無理に起こす必要はないと言われました😌✨
その代わり日中はきちんと3-4時間間隔であげてます!
ベビの様子みながら伸ばしてもいいと思います😊

はじめてのママリ🔰
うちは2か月になる前頃に保健師さんの訪問があり、体重が増えすぎているくらいと言われ、夜寝ているなら起こさなくていいよと言われ、それからアラームかけて起きるのやめました!
それまでもよく寝る子で新生児の頃から時間が空きすぎて焦ったことがあります💦
体重増加や赤ちゃんによって個人差もあると思うので、検診とかで病院など相談できる機会があるなら相談してみるのが安心だと思いますよ!
-
はじめてのママリ
ありがとうございます!!
多分体重増加は30-40をキープしているのでちょっとずつ伸ばしてみて、体重増加もしっかり確認しながらにします!- 1時間前

はじめてのママリ🔰
気持ちよさそうに寝てる時はそのまま寝かせてました!
よく寝る日は10時間くらい寝てたかも。
特に問題なく大きくなりましたよ!
-
はじめてのママリ
10時間ー!すごい!✨
起こしてミルク飲ませても結局寝ながらであまり飲んでくれないし、邪魔するのも悪いですもんね💦
ありがとうございます!- 1時間前

ママリ
よく寝る子、すごいですね😣
うちは産院で、3ヶ月くらいまでだったかは、3時間おきに授乳と言われてたのでくそ真面目に3時間おきに起こしてミルクとおむつ替えしてました😅してもすぐ寝るので、そのたびに寝かしつけはいらなかったですが…
その後もいきなり長時間寝ることはなく、ちょっとずつ睡眠時間が伸びていったので起きたらミルクにしてました!
長く寝る子、うらやましいです…!!
はじめてのママリ
ありがとうございます!!
30分ずつ伸ばしてみて機嫌とか観察してみます😊