※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

3歳の子どもが夜中にスイカとスマホを要求し、夫が寝ながら怒鳴る状況にイライラしています。子どもは2時間寝ず、明日夫は休みで自分は仕事です。どう対処すれば良いでしょうか。

この時間に起きた3歳児。
スイカ食べたいと騒いで切ってあげてたら今度はスマホ見たいと騒ぐ。夜中はスマホもねんねだから見れないよって言ったら大泣き。すると寝室で寝てる夫から「うるさい!」と怒鳴り声。いつも寝ている間に喋った事を翌朝伝えても全く覚えてない旦那。寝ながら怒られたり怒鳴られたり。翌朝あんな言い方されて嫌だった、って言うと全然覚えてない、ごめん、と言われる始末。
もうめんどくさいから結局スイカとスマホ与える。
はい、2時間は寝ないです。
明日、旦那は休み私は仕事。
まじでイライラする。寝ながら暴言吐いてないでお前が対応しろよ。くそだな。

コメント

3人目のママリ🔰

分かります!!
うちもうるさい!ならまだよくて「うるせぇなぁ!」「チッ」で翌朝も覚えてないので何度も包丁持ってこようかなと思いました😇😇

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    覚えてないとかタチが悪いですよね!
    不快になるのはこっちだけというのが腹立つ😇共感してもらえて嬉しかったです!

    • 8月28日
ママリ

そういうとき私はその場で完全に起こして謝らせます!

不快な思いさせてきたやつに、気持ちよく睡眠させません。笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    起こしたら超絶不機嫌で怒鳴り散らすので面倒なんで放置です😇
    その場で謝ってくれる旦那さんはまだ救いがあります!

    • 8月28日
  • ママリ

    ママリ

    私がそれ以上に超絶不機嫌でブチギレてるので謝るしかないのです🤣

    • 8月28日