
歯科医院にお勤めの方、いらっしゃいましたらご助言いただけると嬉しい…
歯科医院にお勤めの方、
いらっしゃいましたらご助言いただけると嬉しいです。
現在通院中の歯科の先生の治療法に少々疑問がありまして、
セカンドオピニオンを考えています。
具体的には、
自費で歯の治療を考えているのですが
(歯ぎしりによる歯のすり減りがひどく、
奥歯をアンレーで治療をする予定)、
現在通院中の歯科医院の先生がセラミック(e-max)推しで、
他の材質は扱っていません(あとは保険の銀歯とか簡単なレジンのみ)。
ただ、私自身歯ぎしりが強いので、
割れにくいとはいえ、セラミックでの治療が不安です。
ゴールドの詰め物を扱っている先生にもお話を聞いてみたいなと思っています。
ただ、現在通院中の先生がとてもプライドの高いタイプの先生で、
先生の治療法が悪いと思っているわけではなく、
私にはマッチしてなさそう、と伝えたとしても、
絶対いい顔をしないのはわかります・・・。
子どもたちも一緒に通っている掛かりつけの歯医者さんだし、
クリーニングもしっかりしてくれる、
また夜間の歯ぎしり対策のためにマウスピースも作ってくださったり、
ときどきボツリヌス注射を打ってもらったりもしていて、
信頼はしているのです。
ただ、もし他院の先生からゴールドがいいと思うよ、と言われて、
納得して自分はそちらの治療を受けたいなと思ったとしても、
奥歯の治療は他院でしてもらいたい、とか伝えるのがすごく気まずいです。
この歯科にこれからも通いたいなと思うのならば、
先生を信用してセラミック(e-max)で治療するしかないでしょうか。
それとも、ちゃんと不安なことを伝えたうえで、
自分が納得いく治療法でやりたい、
もし他院でゴールドで治療してもらったとしても、
こちらで定期検診とクリーニング、歯ぎしり対策などは
今後もお願いしたいです、
と伝えることは失礼に当たりますでしょうか・・・。
多分、歯科医院的には断れないのかなとも思います、
ただ心証はよくないですよね。
その場合、もともとはっきりとした話し方のちょっと高圧的なところがある先生だったので、
もっと嫌な顔されるのかなと思ったら、
思い切って子どもともども転院も考えた方がいいのかなぁと思っています。
お詳しい方いらっしゃいましたら、アドバイスいただけるとうれしいです。
- ままり(3歳6ヶ月, 5歳7ヶ月, 8歳)
コメント