※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こち🔰
サプリ・健康

歯科関係者、歯科の法律に詳しい方教えて下さい!今定期検診&クリーニン…

歯科関係者、歯科の法律に詳しい方教えて下さい!

今定期検診&クリーニングで歯医者に通ってるんですが、毎回歯科衛生士のみのチェックで終わります。

経過観察中の虫歯があり、次回治療した方がいいでしょうとのことで予約を取りました。

治療は歯科医師が行うとは思うのですが、毎回のチェックや治療の要否、治療の予約まで歯科衛生士のみが行って良いものなんでしょうか?

そこ以外は気に入ってるんですが、毎回医師が登場しない歯医者が初めてで心配があります。

コメント

りつき

定期検診やクリーニング、歯石除去は歯科医師の指示の元、衛生士さんのみで行うことは何ら問題ありません
歯科衛生士さんも国家資格ですので。

歯科医師が院内に一切不在だとちょっと問題ありますが、他の人の治療をしているとか、言い方悪いですが院内でふんぞり返っている分には問題なしです

  • こち🔰

    こち🔰


    回答ありがとうございます🙇🏻‍♀️

    定期検診も歯科衛生士さんだけで良いんですか😳!
    そして、治療した方が良いから予約しましょうとか、経過観察で良いという判断も歯科衛生士さんのみで行って良いということでしょうか?

    知らなかったので勉強になります🥹🙏

    • 5時間前
  • りつき

    りつき


    本来なら診断は歯科医師が行うものなのですが、明らかに虫歯で治療が必要だから次回歯科医師の予約をという判断は問題ありません

    新しくできた虫歯に関して経過観察でいいかどうかの判断は本来歯科医師が行うべきですが、衛生士さんのスキルを考えれば大きな誤差は生まれないかな?と感じています
    むしろ衛生士さんの方が予防歯科に特化して学ばれているので、良く診ていると感じています

    担当衛生士が決まっていて、初診時から定期検診に移行するまでの間から既に経過観察となっている虫歯の進行の有無のチェックであれば、衛生士さんのみで特に問題はないと思います

    • 4時間前
  • こち🔰

    こち🔰


    とても詳しくありがとうございます😭🙏✨

    元々経過観察中の虫歯で、そろそろ治療した方がいいかもとのことだったので、衛生士さんだけで問題無さそうですね!🥹

    よく診てくれる衛生士さんなのですが、歯科医師と会うことが毎回ないので「この歯科で大丈夫なのか…?」と不安でした🥺💦

    ちょっと進行した時に、これ以上進行しないように薬塗りましょうと衛生士さんが判断して、衛生士さんが塗ってたんですが、これも問題ないのでしょうか?

    色々聞いてしまってすみません🙇🏻‍♀️💦

    • 3時間前