体の不調が続いており、特に喉のつまり感と膣の痛みが気になります。耳鼻咽喉科での検査や治療法についてアドバイスが欲しいです。
体の不調
8月中旬から仕事復帰し9月頭くらいから体の不調が続いてます。
最初は手足のピリピリから始まりピクピク、舌のぴりつき、喉のつまり感、膣の痛み、排便時の出血、脇の下の違和感など様々なことが立て続けにおこっています。
腰のレントゲンを撮り坐骨神経痛ではないと言われ神経の薬を貰いそこからピリピリは治まりました。
また、内科で血液検査をし女性がかかる可能性が高い病気の検査、貧血などの検査をしても何も問題なしでした。
最近は喉のつまり感、膣の痛みが特に気になっています。
喉のつまり感で耳鼻咽喉科に行って半夏厚朴湯をもらって飲んでますがなかなか良くならず…
鼻からスコープ入れてみてもらった方がいいんでしょうか?
その場合嘔吐恐怖症なのでとても恐怖心が強いです。何か楽にできる方法があれば教えてください🙏
膣の痛みは座る時に出ることがあるので子宮内膜症なのかな?と思っています。
明日レディースクリニックに行ってきます。
体の様々な所に不調がでて最初はALSなのではないかと思ったりガンなのではないかと思ったりでしんどいです🥲
- すぬ(1歳2ヶ月)
コメント
ゆう
子宮内膜症は、膣の痛みはあんまりないかもです。
色々心配ですね😖
個人的に、排便時の出血が気になります。
痔とかあるのでしょうか?
ないのであれば、大腸カメラをやった方がいいかもしれません。
すぬ
そうなんですね😭
ChatGPTに相談してたらこのお返事が来たので信用してました💦
排便時の出血は妊娠前からあり、出産後肛門科に行って見てもらったところ何度も切れてるあとがあるねって言われてました…。
なので、またそれが再発したのかなぁと思っていました🤔