
子どもの行為がありがた迷惑と思う時があります。お風呂の時ビチャビチ…
子どもの行為がありがた迷惑と思う時があります。
お風呂の時ビチャビチャなままマットで足を拭かずに来たので「マットで水落として!床が濡れるから!」と言い叱りました。その前はお風呂の温度が熱いと言ったので水を入れたら今度は寒い騒ぎ。この時点でイライラ。自分で水入れたくせに。
私が怒ったら捻くれてお風呂掃除を始めました。
このとき私はお風呂から出てました♨️
泣き声が聞こえたので言ったらお風呂掃除する泡が目に入ったと。
目を離した自分も悪いけどなんか用を増やさないでくれるかなとイライラ💢
目はとりあえず洗い流しました。
このイライラどうすればいいですか、ほんと小さなことでカリカリする自分に嫌になる
※批判は入りません
- はじめてのママリ🔰(妊娠20週目)
コメント

はじめてのママリ🔰
全く同じです!何歳ですか?😅
濡れた体で走ってきて転ける、周りビシャビシャで何回怒鳴ったか…
沸かしたての湯船にバス用の掃除ブラシにシャンプーとかつけてお掃除ー!って泡だらけにされることもあります😓
目離したり手の届かないところに置くしかないんですけどなかなか忙しいと監視しながらって無理なんですよね🥲
溺れない程度には見てるのですが。
はじめてのママリ🔰
年長です💦
自分でやったから自分が転ぶならいいけどこっちまで転んだらほんと溜まったもんじゃないですよね!
うちも同じくシャンプーやボディーソープで掃除されます💦
あまりケチなこと言いたくないけど「もったいないから使わないで!」と何度行ったことか。。。
ほんとそれなんです。
届かないところに置けばいいのですがある程度の高さは届くし子どもは何がどこにあるかよく観察してるし😓
溺れなければいいや!と思っちゃいますよね!