※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🥚
家事・料理

離乳食が来月から始まるんですけど、買っておいて便利だったよ🙆🏻‍♀️って…

離乳食が来月から始まるんですけど、
買っておいて便利だったよ🙆🏻‍♀️ってものありますか?

まだほぼ揃えてないです!
おすすめあったら教えてくださいっ!

コメント

なーまま

離乳食!ドキドキですね♡

うちは、温度がわかるスプーンはあって本当によかったです!そのおかげで火傷防止になってるし今も使っています!

おかゆクッカーは最初は使えますが量が増えると面倒くなります。笑

器は、離乳食用の小さいやつを最初買ったらすごく便利です。最初は本当に少ないですので

初期はブレンダーをめちゃくちゃ使いました。野菜を茹でて潰す、ブレンダーがあったから頑張れました💦💦それと、こすものもあった方がいいかと☺︎

参考になれば嬉しいです!

  • 🥚

    🥚

    たくさん食べてくれるかドキドキです🤧
    温度がわかるスプーンなんてあるんですか?!絶対便利!!

    ブレンダーはほんとに買うか迷ってました!
    使えそうなのでどちらも購入しておこうと思います🫶🏻

    • 59分前
はじめてのママリ🔰

1人目→ベアバ
2人目→ティファールハンドブレンダーベビー
大活躍しています!

野菜は茹でず蒸していて
温めも蒸して温めているので
蒸しかごとステンレスせいろが活躍しています!

あとはジャムスプーン?
シリコンヘラみたいのですかね。
セリアで小さめの小鉢も買いましたが小さいのはすぐ使わなくなるので
気持ち大きめもあると良いかもです!

楽しみですね!

  • 🥚

    🥚


    せいろ!いいですね!大人のご飯でも使えそうだし購入してみたいと思います🙂‍↕️🎶

    小鉢は気持ち大きめ📝
    参考になりました!!

    ミルクだけだったのに成長の速さを感じますね🥹

    • 55分前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    温めも水分が飛ばない分
    作ったときと同じ固さで温められるのでおすすめです◎

    • 46分前
はじめてのママリ🔰

声を大にして言いたいのですがブレンダーは必要になってから買った方がいいです!!
まず本当の初期はブレンダー使えません!ストックするにしても量が少なすぎるので😣
うちの次女は離乳食全然食べなくてお休みして7ヶ月ごろに赤ちゃんせんべいを食べたのでそれをきっかけに中期の刻み食にしたところよく食べたのでブレンダーは一度も登場しませんでした😂