
こういう義母どう思いますか?気にしないですか?ラインの内容です私:旦…
こういう義母どう思いますか?
気にしないですか?
ラインの内容です
私:旦那が下の子と市民プールに行ってるみたいです
義母:そうなのー!どうだった?
私:ギャン泣きで入れなかったみたいです。プールに慣れないとですね
義母:お風呂で頭から流してる?◯◯と◯◯(義姉の子供)は頭から流してたから水慣れしてたかもです
私:いつも頭から流してますよ〜
こんな感じでいつも姪っ子の体験談を話してきます。
アドバイスのつもりが分からないのですが、
私からしたら比べられてるようで嫌です。
気にしすぎですかね、、
- あ(4歳2ヶ月)

ママリ
おっしゃる通り、良かれと思ってる感じがしますが、私もすごく嫌な気分になると思います…

あや
なんとなく気持ちわかります😣💦
うちは義妹の子は赤ちゃんの時から色んなメーカーのミルク飲ませてたから大きくなってもなんでも食べるよ!とわけわからないこと言われたことあります😅

しまののワンちゃん
嫌だと受け取るあさんのお気持ちは理解できます。
けど義母さんは何も考えてないというか、実際見たこと聞いたことを言ってるだけのようなので気にしなくてもいいかと。
とくに嫌味な言い方にも見えないです😊
今後はどうだった?と聞かれたら詳細には答えずに「楽しかったみたいですよ」とかだけでいいと思いますよ❤️

ひままま
わかります!
単なる親切心だと思うので私も最初は気にしないようにしてたけど、成長して頻度が増えるとどんどん気になってきて…笑
色々説明しても根拠のない経験談とか話されると、なんなら私がちゃんとやってないとか、知識不足とか言われてる気がしてきちゃうんです(半分被害妄想)
でももやっとしますよね〜
最近は早めに「〇〇ちゃんの時ははそうだったんですねー」で乗り切るようにしています笑
とっても共感できる方がいて嬉しいです!
お互い頑張りましょう😊

ママリ
うちの義母もそんな感じです。
義妹の子どもの話ばかりしてきますし、「うちの〇〇(義妹の子ども)は〜…」と言って話し始まります笑
うちの、ってうざいなーと思って聞いてます。
とりあえず私はあんまり子供のこと言わないようにしてます、すぐ比べられるので😅

はじめてのママリ🔰
そう言う発言気になりますよね。気にしすぎじゃないと思います。
アドバイスに義姉の子供を引き合いに出されると、比較されているように感じますし嫌ですよね。
私が聞いても、なんか嫌な気分になると思います。
もしかしたら義母さん、こう言う言い方をすると、相手はこう捉える可能性があるとか、想像力を働かせることが苦手なタイプではないですか?
私の義母はそういうタイプで、会話したあとに、何かしら引っかかる事が良くあります😂
コメント