
コメント

転々
ご飯の量が増えないのしんどいですよね🥲2歳やもんな..と思ってもイライラしますよね。
ひっくり返したりはないですか?😭
どのくらいの偏食かにもよるので我が家の場合は、、ということで書きます🌱
我が家の双子は元々低体重児で飲みも悪く体重もかなり軽く高栄養食品を使うような感じでした🙂↕️検査しても胃の大きさは正常、嚥下能力もあり。
結果としては保育園に行くようになってから食べるようになりました。
ストレスと心配と料理の工夫や疲れでで母は日々泣きましたが、
結果としては歩くことも食べることもどうやらそこまで欲がなかったようです😇
もし全身状態に異常がなく体重も一応範囲内。ということなら「生きていればいい!」で良いような気がします🥹!
おやつやフルーツが好きでご飯を食べないのであれば「おやつやデザートはご飯を食べてから!」をする必要も出てくるかもしれませんが、、
ご飯の量はどのくらいでしょうか?🍚
絶対完食できそうな量を最初に出してもいいと思います。
仏さんのご飯しかないやん!くらいの量でも朝はバナナを半分だけ!
昼は一口おにぎり1個とお味噌汁!くらいでも😂!
お腹すいた〜って言われたら小さい一口おにぎりを自分でむきむきさせて勝手に食べてもらう😂。
ラップで棒おにぎり作って捻ってキャンディネックレスみたいに冷蔵庫入れてました😂
イヤー!っていわれたらその場で海苔やゆかりで味変も◯。もうライブキッチンでした...😂
君たちはずっと食べてるね?的な生活をむしろ目指してもいいかもしれないです🥹
おやつはご褒美にしてました🥲
食べればok!1日トータルで食べれたら万歳!
とりあえずお母さんが楽なようにしましょ☺️保育園で昼ごはん食べてるならオッケーだし、家で小にぎり食べられたらオッケー!
お母さん休んでくださいね🥲♡
長くなってごめんなさい!
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
双子ちゃんママなんですね!✨✨
なるほど、、食べれる量ほんの少しでもあげて食べたらOKにしてちょこちょこ食べの時はおにぎりが楽ですね!
気持ちが楽になりましたありがとうございます😭♡