
放置子?について。支援センターで子供と遊んでいたら、遊ぼーと言ってず…
放置子?について。
支援センターで子供と遊んでいたら、遊ぼーと言ってずっとくっついてくる子がいました。
支援センターの対象年齢よりかなり大きく、息子と遊ぶにも年齢差があり過ぎて息子が嫌がるような遊び方でした。
ママはどこなの?と聞くと近くに小さい赤ちゃんを抱えている方がいました。
この場合皆さんなら一緒に見てあげますか?それとも、避けますか?
あまりにもしつこく、母親も注意せず、腹が立ちましたが赤ちゃんもいると思い静かに避けて帰ってきました…
- みい(1歳6ヶ月)

ママリ
自分の子供が嫌がってるなら
避けます😅
先生に声をかけることができたら
そうすると思います💦

はじめてのママリ🔰
支援センターの人に対象年齢より大きい子がいて怖い(遊びかたが…とか)といいます
いくら赤ちゃんいてても対象年齢外の子連れてくるのはちょっと困りますね

ピーマン
「おばちゃん、この子の相手で忙しいから自分のママに遊んでもらって!」って言ってます。それでもつきまとわれたら可哀想だけど無視してます💧
何回かそういう子相手したことありますが、ずっと「見てみてー」だし、他所の親に母親と勘違いされるしで大変ですよ…

はじめてのママリ🔰
絶対一緒に見ません!あからさまに避けます!
トラブルが起きても面倒なので💦
そう言うときは施設の方にチラッと言われるといいですよ!
一応対応してくれます🥲

はじめてのママリ🔰
私は無視してその場を去ります!相手したら親の思うつぼかなと思い😭
コメント