
生後6日の赤ちゃんがおっぱいを吸わない悩み。助産師に相談したがうまくいかず、ストレス。母乳搾乳しているが夜中も大変。赤ちゃんが自然に吸うようになるのか不安。
生後6日になる赤ちゃんがいます。
おっぱい吸ってくれません😭
入院中も何度か助産師さんに、聞いてみたけど
口がまだ小さいから乳輪まで加えられなくて
乳首だけしゃぶってる感じになるか、乳首さえも食えないで
手でイヤイヤみたいな感じになっちゃって。
助産師さんは、それでも無理やり頭掴んでグッてやるの!
って教えてくれましたが
抱き方が下手なのか上手く行かず本当にストレスです
母乳がよくでるので搾乳してあげてますが、夜中の授乳の時間もかかるししんどいです
最初こんなんでも自然に吸うようになりすか?
吸わない子はずっと吸わないですか?
- ままり(5歳1ヶ月, 7歳)
コメント

なる
まだ生後6日だと授乳慣れてなくて大変ですよね(;´Д`)
私の息子もいやいやされたけどめげずに無理やり口に入れました(笑)
今はもう慣れてしんどさも無くなりました(*^^*)
きっと慣れればしんどいなんて思わなくなると思います!

こんちゃん
私も苦労しました(´;ω;`)
助産師さん隣で授乳させる時に手伝ってもらってた、あの頃は今思い出すと本当に無理矢理です(笑)
嫌がってても咥えて吸ってくれれば
落ち着きますし(*´ω`)
嫌がっても
母乳飲ませないと((((;゚Д゚))))
確かにお口も、ちっちゃいので
吸うのに手間がかかるのは当然ですよ(๑ ˙˘˙)/
-
こんちゃん
途中になっちゃいました😱
今、2ヶ月の娘が居ますが
授乳クッションに乗せただけで
もうおっぱいって分かりますよ(笑)
おちょぼ口になるし( *¯ㅿ¯*)
めぐさん授乳クッションはないですか?( ˙-˙ )
無くても枕とかで代用できますし
新生児は大変ですが
頑張ってください♡
しっかり成長が分かっていきます(๑ ˙˘˙)/- 6月13日
-
ままり
やっぱり、無理矢理やんなきゃだめなんですね(><)
嫌がるし顔しかめるし、、
たまに加えても5.6回吸ったらやめちゃうんです(><)
口が少し大きくなればかわってくるんでしょうか…- 6月13日

みぃ
最初はそんな感じでしたよ!
お互いに下手っぴで😄💦
でもきちんとお互い上達して、完母でいけました!👍
-
ままり
おっぱいって自然にすってくれるものかと思ってましたが、予想を遥かに超えて大変ですね🙇
母乳たくさんでるので直母でいきたいです。- 6月13日

柊くんから束縛中❤
うちも吸えないまま退院しました。2週間したぐらいから、吸う力が強くなり授乳できるようになりました。しんどいですが頑張ってください。
-
ままり
そうなんですね!
まだ退院3日目なんで、頑張ってみます☺️- 6月13日

穂花
大丈夫ですよー
うちもおちょぼ口で又私が乳首が短くて保護器使ってました…
ちょっと頭動かしたら外れるしでほんとにストレスでした笑
でも2ヶ月で保護器外した時はダイソン掃除機の吸引力とすっぽん並みの吸い付きでした!!
今はまだお互いが初めてだし仕方ないです!!
ストレスを感じちゃうかもしれないけど頑張ってあげて下さい❤
絶対赤ちゃんは答えてくれますよ!!
でも助産師さんはこれでもかって押し付けて来ますよねー笑
首も座ってないのにそんなに押し付けて窒息しない?って毎回思ってました笑
-
ままり
ダイソンの掃除機!✨✨
羨ましい😋
いやほんとに、助産師さんは耳潰れるくらいがっと頭持つし、鼻潰れるくらい押し付けるし…ちょっとあそこまでは可哀想で😥
まだ退院して3日なので、ストレスにならないように出来なくて当たり前とおもって頑張ってみます✨- 6月13日

まめちゃん
初心者同士ですからね🔰❤
知人は授乳時に一ヶ月くらい親子で泣いてた。って話してました。
でも根気よく、吸わせて吸わせて吸わせて…ってだんだんお互いに要領をつかんで❗上手になって完母で育てたって聞きました✨
泣かれると親も焦るし😭泣いたままじゃ、うまく吸えないし💨って、ストレスになっちゃいますよね。
でも、どんどん吸わせた方が上手になります❗半日以上おっぱい丸出し状態😂(笑)みんな最初は一緒です✨
うまく飲めるようになってくれるといいですね❗
-
ままり
そうですよね、やはりやらないとだめですよね(><)
今もう心が折れ気味で、どうせやっても吸わないし。って悲観的になってしまって、おっぱい抜かして、搾乳した母乳あげちゃったりしてます…
産まれてすぐ上手にできるわけないですよね、考え方かえて頑張ります☺️- 6月13日

メイシャン
私もそうでした。
産後、退院するまで授乳させても計測すると飲んでなくて・・
でも、おっぱいは張るから手で絞ったものを哺乳びんで飲ませてました。
退院後も、授乳させてもそれでは張りが収まらず、搾乳して飲ませてました。
そして、2週間検診の時に再び計測すると殆ど飲めていないことが判明。
助産師さん曰く、その子の飲む力が弱かったり、乳首の形や柔らかさも関係してくるので負けずにお互い頑張りましょうと。
それからは、少しでも飲みやすくするように授乳前に張りが柔らかくなるまで搾乳してから飲ませるようにしました。
すると、段々と私もコツを掴み、娘も次第に飲む力がついてきたのか授乳とはこういう感じなんだとわかるようになってきました。
生後2ヶ月くらいの時には、パンパンに張ったおっぱいでも飲める程に娘も成長しましたよ☺️
ちなみに、搾乳器で飲ませている時より、直に飲んでもらえるようになるとおっぱいの張りも凄いことになりますよ〜
まだまだ始まったばかりで、わからないことだらけだと思いますが頑張りましょうね🎵
ままり
やはりムリヤリやらないとなんですかね(><)拒否されるの分かっててやるのがストレスになっちゃて…
なんだか苦しそうだし、、
たまに5、6回すってくれるんですが(母乳吸えてはない)
すぐやめちゃって。
今日はもう夜中今起きましたが大泣きしてるし、搾乳時間かかるし
ミルクだけにしちゃいました(><)