※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みーさん
ココロ・悩み

食事をすると気分が悪くなり、貧血や尿の異常もあります。胃カメラを考えていますが、同じ症状の方はいらっしゃいますか。

自分の体は一体どうしてしまったんだろう····ご飯食べようとしても3口くらいで、気分悪くなって、吐きそうになる💦
その後、そのまま貧血💦😖

昨日、病院でエコーも撮り、尿検査、心電図、ほとんど食べれてなかったので点滴😢
尿検査では、白血球が多かったようで、細菌?膀胱炎なのかなぁ〜って言っていたくらい尿がオレンジ色で水分が足りていなかった?ようです😢
今日は、朝から水分をしっかり摂り、トイレに行く回数も増え、色は落ち着きました😢

が、食事とはやはり関係はないのか··それとも食事することが怖くて、その後を想像するから気分悪くなるだけなのか😔

胃カメラをやろうとは思っています😢

こんな症状分かる方いますか?😢

コメント

はじめてのママリ🔰

社会人になりたてぐらいに、お腹空いてるのに食べようとするとすぐに吐き気や気持ち悪くなって、ひと口で終わってしまうことありました。
貧血はなかったです。
胃カメラやっても異常なし、ストレスが原因じゃないかなと言われました。
ゼリーとか比較的気持ち悪くならない食べ物を探したり、睡眠とか生活習慣整えたら徐々に食べられるようになって元に戻りました💦

  • みーさん

    みーさん

    同じようなことを経験していたんですね😭

    今日もお腹空いてはいたので食べましたが、3口?4口あたりで急に満腹感?でなり、口に入れていたものは全て出すという作業してます😭  それ以上食べると、吐き気、ムカムカも酷くなり、血の気が引いてしまって😭

    毎日楽しく暮らしている感じなのでストレスからかけ離れていると思ってましたが😭

    水分不足もあったので、今は水分を2リットル?飲むようにしていて😭

    最初の異変が、油物を続けて食べた後、脇原が痛くなり、吐き気がして呼吸が浅くなり、貧血になったので救急車を呼ぶほど、緊迫した感じでした😭
    救急車来た時には、痛みも貧血も落ち着いたので病院には行かずにすみましたが😭

    ストレスも原因の1つかもしれないです😢

    吐き気は、どのくらいの期間でおさまりましたか?😢

    • 8月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それは大変でしたね😨
    吐き気が完全になくなるまで3ヶ月かかったと思います💦
    原因がはっきりしてないと辛いですよね😥

    • 8月27日
  • みーさん

    みーさん

    3ヶ月ですか?💦
    3ヶ月では、かなり痩せちゃったんじゃないですか?😭

    はじめてのママリさんが、ゼリーなど食べていたと聞いて、今真似してゼリー買ってみました🥹
    夜、おかゆはなんとか一袋食べれましたが😢

    出先でも、また何か食べて、吐き気して貧血になったら💦と思うと怖くて、出先まで不安になり動悸はしてくるしで、悪循環です😭

    何を見ても食べたいとも思わず😢

    病院行って、食後は、吐き気すると言ってるのに、吐き気止めなど処方もされず😢

    内蔵系は特に問題ないため、何も処方されませんでした😔

    油物も怖くて食べれてません😢

    同じような感じでしたか?😢

    なかなか同じ経験されてる方いないので、質問だらけですみません😭

    • 8月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    周りの人が分かるくらい痩せてしまいました😔
    分かります、私も当時外出時が酷くて友達や彼氏と遊びに行っても、外出先で何か食べよっかってなったときにプレッシャーで余計に気持ち悪くなってました泣
    私の時は、吐き気止め処方されたかと思いますが、気休め程度でした😅
    油物はもちろん、食べ物全般無理になってました
    なので、ウィダーinゼリーやカロリーメイトとかでカロリーをなるべくとれるようにしたり試行錯誤してました😔

    • 8月27日
  • みーさん

    みーさん

    一緒ですね😭
    そうなんです😭出先は、プレッシャーで食べる前から、気分が優れないんです😭一緒でしたか😢

    どうやって栄養を摂ればいいのか悩んでいたので、参考になりました😭

    こうなる前に、ダイエットもしないと!と、食べ物には気を付けていたのですが、なかなか減らず、そのストレスだったり、色々考えると、ストレスが溜まっていたように思います😔

    同じく経験していた方がいて、たくさん話聞けて、病名が分からないだけに、このまま体重も減って、骸骨のようになってしまうのかな😭とか考えてしまって不安だらけでした😭

    はじめてのママリさんのおかげで、不安な気持ちも和らぎ、大丈夫!と思えるようになりました😭

    少し不安が解消されただけでも良かったです😭

    病院の先生も、このくらい安心するような話してくれたらまた違ったんでしょうけど😔

    自分の体に何が起きているのか、ずっと怖かったです😭

    ウィダーinゼリーと、カロリーメイト、明日買ってこようと思います😭

    • 8月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    病名つかないと不安ですよね
    食べなきゃ!って思うと食べられなくなるので、1日3食って固定せずに回数増やしてちょこちょこ食べたりしてました。
    あと、朝が1番気持ち悪かったのですが、仕事ある日の昼頃は比較的気持ち悪くなかったです。
    今思えば仕事に集中していたからなのかなって思います。
    なので、仕事の休憩時間に食べられるたげ食べたりとかしてましたので、1日の中で食べやすい時間帯とか探ってみるのも良いと思います!
    あとは、何か集中できることをやってみたりとか!
    食べられるって思うことが安心材料になるかと😊
    でも、私がそうでしたが、全然栄養取れてないと体調不良になりやすくなるので、無理だと思ったらセカンドオピニオンして病院に相談した方が良いと思います!
    いつか元通りに食べられるようになる様に願っておきますね🙏

    • 8月28日
  • みーさん

    みーさん

    優しいお言葉ありがとうございました😭
    ゼリーも教えて頂いて、食べたら、久々に美味しい!いける!と思え、嬉しくなりました😭
    1つでも食べる物が増えると、安心材料になり、助かりました😭

    食べれそうな時に、こまめに食べるしかないですよね🥹

    旦那といると、「もう少し食べたほうがいいよ」とか、「それしか食べないの?」と、食べないといけない?感じでプレッシャーもありました💦

    栄養が入っているドリンク(病院でも出しているような物)など、摂取したり、たくさん貴重なお話聞けたので、時には、読み返しながら、自分のペースでゆっくり改善できたらなと思っています😢

    親身になり、気遣っていただき、優しい言葉もありがとうございました😭

    • 8月28日
はじめてのママリ🔰

逆流性食道炎ではないですか?
友達が同じ症状で、
すごく痩せちゃっていました😭

  • みーさん

    みーさん

    逆流性食道炎も疑ったのですが、症状調べると、また違った症状(胃酸が戻ってくる)だったので、試行錯誤しながら、食べれる物は、限定されていますが、少しずつ様子見ながら、食べれる物だけは食べれている感じです😢

    友達さんもそれでは痩せちゃいますよね😭

    食べれることって本当幸せなことなんだなと改めて実感しました😭

    これで油物まで食べれるようになったら(いつになるか分かりませんが💦)、嬉しくて、泣いてしまうと思います😭

    友達さんは改善されたんですかね?😢
    やはりストレスだったんですかね😢

    • 8月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうだったんですね😭
    暑いしご飯食べれないと辛いですよね🥲
    だいぶ体重落ちてしまいましたか?

    友達は本当痩せてしまい、
    原因はやはりストレスだったそうで、、

    いまは改善されてストレスもなく過ごしてるようです😭

    • 8月28日
  • みーさん

    みーさん

    友達さんもかなり辛かったんですね😭
    私はこの3週間で3kg弱落ちました💦😖

    色々、調べた結果、ストレスではなく、胃潰瘍か胃がんの可能性があるようです😢
    食べた後すぐ貧血になってしまって😭
    異物的な物が入ると、貧血になるのは、胃に腫瘍があり、そこを傷つけてしまうため、貧血になると書いてあって😢
    逆流性食道炎や、他の病名や貧血意外の症状の方のお話聞きましたが、貧血まではなっていないので、私の病気とはまた違っていて、私はまた他の病気なのだと思い、調べました😭
    実父も胃がんになっていたりとしてるので、近いうちに病院で胃カメラの検査するのとにしました😭

    • 8月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    3週間で3キロ😭

    えー!貧血は食べられなくてフラフラしてるのではなくて、
    食べた後になるんですね💦
    すごく心配です。
    調べて、そのような病気かもと思うと、
    検査まで本当不安ですよね。

    • 8月28日
  • みーさん

    みーさん

    栄養がとれなくて貧血になるのではなく、食後、貧血なので、検索魔になっていて、調べたら、胃潰瘍か胃がんとなってました😭

    医療センターで大きな病院の内科を受診しても、血液検査では全く問題なかったので、先生も首を傾げるくらいで😭

    食後の貧血は絶対別の病名があるはず···と思い、今に至りました😭

    怖くて仕方ないですが、また美味しい物をたくさん食べたいので、覚悟を決めました😢
    入院になると思っているので、私は入院してしまえば、治すだけですが、家のことだったりが不安です😢

    • 8月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も気になって検索してみたら
    血便血尿とかでたら、やばそうですが、
    血便血尿はないですか?🥲

    血液検査問題なかったんですね😌
    検索しちゃいますよね。私も少し前子宮体癌疑惑ありもう検索しまくりで結果出るまで生きた心地しませんでしたのでお気持ちわかります。

    家のこと不安ですよね。
    どのくらいの入院になるかもわからないし。。
    でも、まだ決まったわけじゃないので😭😭!!
    病院行く日がはやくきてほしいですね😭😭😭

    • 8月28日
  • みーさん

    みーさん

    血尿は全くなく、血便は調べていないので分からないんです😭

    はじめてのママリさんも検索ばかりしていたのですね😭
    時間さえあれば検索してしまいますよね😭

    私は今のところ、胃潰瘍か胃がんだと思っています😢
    食後の貧血は、それしか当てはまらないので😢
    確かに、腫瘍があれば、そこに固形物が通ると、擦れて、出血するから貧血にもなるはずで😔

    旦那も私がいないならいないで、なんとかやるんでしょうけど、外食やコンビニばかりになると思うので、私が良くなっても今度は旦那が···と心配で🥲

    入院、手術も逆に私が病気になって良かったなと思っています🥲

    自分の大事な人が、病気になるほど辛いものはないし、自分が、なった方が、気持ちも楽です🥲

    覚悟は決まったので、胃がんであっても実父もなっているので、仕方ないかなと受け入れられるようになってきました🥲

    明日病院に電話して、病院で診察して、胃カメラの予約をして来ようと思っています🥲

    歳をとって、周りに誰もいない状態での入院、手術は寂しいし、不安ですが、今はまだ支えてくれる旦那もいるので、もし手術でも安心できるかなと🥲

    • 8月28日
はじめてのママリ🔰

同じように少し前、数口でお腹いっぱい、気持ち悪いって感じの時があり、私は夏バテかなって思ってました💦その前に食べ過ぎで何度か嘔吐していて、お腹いっぱい食べる恐怖感もあったせいか本当食べられなかったです。
ただ体重も落ちて、周りから痩せたねって言われるまでになり、最近は普通に食べられるようになったのに体重が戻らず悩んでます😭

私の場合、採血、CTして異常なし、来週に胃カメラと大腸CT予定してます。


尿の色は水分が少ないと、濃縮尿といってオレンジ色になりますよ。

心配になりますよね。

  • みーさん

    みーさん

    似たような症状になったんですね😭
    嘔吐もしたなら、体力は消耗するし、辛かったですね😭
    私も2口目はまだ安心ですが、3口目以降は怖くなってきます😭
    口に入ってる状態で、今、お腹に入れたら、吐きそうになるな💦と考えてる間に私の場合、貧血になるんです😭

    今は、お腹いっぱいになるなんて、夢のまた夢の話で😭

    この状態で落ちてしまった体重は増えにくいんですかね😭
    食べてるのに増えないって、胃下垂のような感じで太りずらくなるんですかね😭

    私も採血、CT以上なし、心臓の動きも全く問題なし···なので、食後の貧血は明らかにおかしいと検索したら、胃がんや胃に腫瘍があるようなことが書いてあったので、明日病院に電話し、胃カメラをやろうと思ってます😢

    できたら、同じく大腸検査もしようと思ってます😭

    胃に異常あっても、やはり胃カメラじゃないと見つからないらしいです😭

    私もずっと検索魔になっていて、やっと胃に異常あるんだな···まで辿り着きました😭

    動悸もするようになったから心臓が問題あったのかな?夏バテ?だけかな?💦胃にストレスかかっただけなのかな?夏が今年はあまりにも暑かったから、冷やしすぎて臓器類が悲鳴あげたのかな?など、たくさん調べまくりました😭

    食べられないって、本当あっという間に体重減るし、怖くなってきますよね😭

    こういうきっかけがないと、胃カメラも大腸検査もしないので、きっと体も動きっぱなしで、そろそろ少し心も体も休ませなさいってことだと思って、お互い無理せず過ごしましょうね🥹

    先生に言われました🥹
    尿の色もオレンジ?で濃かったので、白血球が多いのは、細菌だから、水分も足りていないから、たくさん飲んでほしいと🥹
    確かに、その前は、体冷やしすぎていたから、こんな症状なのかな?と思い、冷たい物は控えてしまったりと、水分が足りていませんでした🥹

    尿検査は、水分足りないことに気付かされたので良かったです🥹

    ピロリ菌が数多くいて、邪魔しているのか···😣

    早く結果が知って安心したいです😭

    • 8月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    その後、大腸いかがですか?

    私は今日胃カメラと大腸CTしてきて、逆流性食道炎がほんの少しあるけど、それ以外異常なし!問題ないと結果が出ました😊一安心です♡
    ただ体重全然戻らなから困りました💦

    • 9月3日
  • みーさん

    みーさん

    こんにちは☺️ 胃カメラ、大腸検査受けてきたんですね💦 何も異常見つからなくて良かったです😭

    ここ2〜3日で、かなり良くなってきました🥹
    油物意外は、今までの同じ量をお昼から食べれるようになりました😭
    普通なら途中、急にお腹いっぱいになるのですが、様子見ながら食べても全く満腹になることも、ムカムカすることも一切なくなりました😭
    その分、急に体重が増えそうで怖いですがw🫣

    3口しか食べてないのにムカムカして吐き気していたくらい酷かったのに😢
    嘘のようです😢

    早く良くなったのも、水分をたくさん(1日1〜2リットル)摂取するようにしたからかもしれません🥲
    胃も膨らみやすくなった?体調を整えてくれた?そこに薬も相まって治りも早かった?のかもしれません😭

    水分を摂るようになってから、調子が良い日が出てきたように思います😭

    体重は、これから秋になり、秋の味覚🌰など、美味しい物たくさん出てくるので、自然と増えてくるといいですよね🥹

    私も来週、鼻から胃カメラ検査します🥹
    先生は、やった方が良いですって感じより、どうしますか?って感じで、自律神経だと分かったから、やらなくても大丈夫?な感じでしたが、こういう機会じゃないと、胃カメラはやらないので、良いきっかけになったかなと思っています🥹

    ちなみに鼻から麻酔かけてやるのですが、胃カメラは、麻酔なしでやったんですか?😭

    • 9月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すみません🙇‍♀️
    間違って下にコメントしてしまいました💦

    • 9月3日
はじめてのママリ🔰

体調改善傾向なんですね😊
よかったです🫶

私は顔の上に子どもが寝返って鼻骨折したことがあって、鼻から検査できないんです😭なので、胃カメラは寝かせてもらって(鎮静)やりました。なんだかぼんやり苦しかった気はするけど、気づいたら終わってました!

鼻からやっている人は鼻からシュッと麻痺するようなスプレーしていましたよ。鼻からの方が本当は苦しくなくていいと聞きます😊

結局私が食べられなかった理由は『暑さで胃の消化機能が落ち、胃もたれしてたかもね』という結果でした🥲

もともと体重変動1キロくらいしかないんで、なかなか太れないです💦周りに痩せすぎで心配させてるから、大好きな甘いもの(ケーキやアイス)でカロリーとって増えないかなって思ってるけどなかなか難しいです🥲

  • みーさん

    みーさん

    そうでしたか🥲
    今年の夏は異常だったので、胃の消化機能が落ちたり、何らかの異常をきたし、胃カメラ検査をする方も多いらしいです😢
    先生が今は混んでいるから?と言っていたので🥲

    旦那が電話で病院に胃カメラの予約はいつになるか聞いた時は、12月までいっぱい?と聞いていたのですが、キャンセルなどもあり、来週受けられるので、嫌なものは早く済ませたかったのもあり、良かったです🥹

    でも朝がやたらと早いので、胃カメラは麻酔してしまえばいいですが、朝があまりにも早いので、そっちが苦痛になってますw🫠

    朝7時前に行かないといけないのですが、その時間で5人もいらっしゃるようで🫠

    私も夏場は、熱中症にならないように💦ってだけ気にしすぎて、冷たい物ばかり、カロリーが高い物ばかりでかなり体を冷やしすぎて、今思うと、痛めつけてました😢

    でもこれを機に、しっかり調べてもらえば、後々、安心して過ごせるし、今まで以上に、気を付けることもできますもんね🥹

    今回、自律神経の乱れ··を経験して、自分の心は気を付けていても、体は、蔑ろになってしまっていたので、労ってあげないと、壊れるんだよということに気づかせてもらったので、良い経験でした🥹

    太りたくても太れないって、胃下垂とか、体質なんですかね😭

    • 9月3日