
習いごとの主題や練習は、学校から帰ってきたら先に終わらせてほしいで…
習いごとの主題や練習は、学校から帰ってきたら先に終わらせてほしいですか?
小3の女の子です。ピアノを習ってるのですが毎日の練習は学校から帰ってきておやつ食べて宿題して、たまに友達と遊ぶ日もあるのでその後、18時が19時ぐらいです。
その日のうちにきちんとしてくれたらガミガミ言わなくて良いですかね😰
学校から帰ってきておやつ食べてYouTube見るのが毎日です。
私的にはそのYouTube見てる時間をピアノの練習時間にあてて先にすることしてほしいのですが、ピアノは後回しです。
- はじめてのママリ🔰(6歳, 8歳)
コメント

ママリン
その子のペースで自主的にちゃんとやるのであれば全く言わないです😅
やって欲しいのはあくまでも親の都合‥ですよね💦
ご自身で家事や仕事の順番をあれこれ指図されたらウザいな‥って思いませんか??💦

はじめてのママリ🔰
やるべき事を先に、やりたい事はその後、とずーーーっと言い続けてます笑
我が家もピアノ練習あります💦
学童から16時過ぎに帰宅して、先にピアノ、お風呂、時間割など。遊びやテレビはその後です。やるべき事を先にサッと出来れば自分の自由時間が増えるよーとは言っているのですが、なんやかんや遅くなることは日常茶飯事です笑
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます。
ただでさえ帰宅後はバタバタなので、やるべき事を先にやってほしいですよね。
スムーズに行く日のほうが少ないですが、今日も今日とて頑張りましょうね☺️- 55分前

はじめてのママリ🔰
同じ流れです💦
できれば先に宿題終わらせて欲しいですが、子どもだって休みたいよなと思って当日中に終わればいいかと思ってます。
すぐ友だちと遊ぶときは宿題持参してみんなで宿題タイムやってるみたいです。

はじめてのママリ🔰
学校から帰ってきたらとりあえず休憩させてあげたいので、我が家もYouTubeとおやつです☺️
毎日きちんとやっているなら言わなくていいと思います💦

はじめてのママリ🔰
本人のやる気の問題もあるので、当日中にやればOKかなぁ。。
ただ遅くなると夕飯の時間にもかかってしまうので、夕飯前には終わらせるように伝えます。

ママリ
私の家は帰宅後すぐにピアノの練習をして、その後に学校の宿題をして、塾の課題をこなします。その後にようやく自由時間にさせています。
やるべき事をまず済ませるということを徹底させています。
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます。
とても素晴らしいお子さんだと思います。
きちんと応じてくれるなんてすごいです。
うちの子は、あまり強く言うと怒ってやる気なくすタイプなので😂- 23分前
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます。
そうですね(-_-;)やってほしいのは私の都合です。
仕事から帰ってきたら、まず夕飯を先に作れ、なんて旦那から順番をあれこれ言われたらウザイとおもいました。
心広く見守ろうと思います。