※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

幼稚園での先生の言動についてです。娘は年少クラスに通っています。今…

幼稚園での先生の言動についてです。

娘は年少クラスに通っています。
今朝、肌着(ショーツ)を履き替えてと伝えた所、
先生に、○○ちゃんっていっつもこのパンツだよね〜
とみんなの前で言われ、周りにいるお友達や先生に笑われた。
だからこのパンツは嫌なの。と話してくれました。

一応4枚で回してはいますが、うちは夜に洗濯を回すので、朝乾いていたら昨日と同じ柄を履かせることもあります。

本人はもう先生とも遊ばないし、お友達にも笑われたから遊ばない。1人で遊ぶんだ。って言ってて悲しいと同時に先生への怒りがおさまりません。

全て信じるわけではないです。
けれどまだ作り話ができるとも思えません。昨日の出来事を話すので精一杯です。

本当に悲しそうにする姿に涙が止まりません。


コメント

はじめてのママリ

読んでて悲しくなりました😭
ありえません😭

先生もっと発言気をつけてほしいです😭

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    本当にありえないですよね…
    本来はそんなこと言わないよと止めるべき先生がみんなの前で恥ずかしい事言うなんて…。びっくりです

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

先生やお友達は悪い意味で笑ったのではないのではないかもしれませんね。
「そのくらいお気に入りなんだね」という意味合いのエピソードだったのかもしれません。
でもそれを受け取ったお子さんが悲しい気持ちになった訳ですから、きちんと状況を聞いてお子さんの気持ちを話すべきだと思います💡
お子さんの気持ちには寄り添うけど、ママの感情も怒りや悲しみばかりに持っていくのではなく、なんとか取り持ってあげたいたですね😭💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    周りは悪い意味で笑ったのではないかもしれないですね。ただ、いっつも同じパンツだよね〜と先生が言った後、娘がそういう事言っちゃダメだよ。言わないでよと言ったら笑ったそうなんです。

    嫌という事を先生に自分で伝えたのにも関わらずそもそも謝ってくれないのはどうなのかなと思いまして…

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    実際のやりとりを見た訳ではないので、どの程度先生に伝わってるかも分からないですからね💦
    泣きながら「やめて」と言ったなら流石に先生も相応の対応したんじゃないかなと思いますが、照れながら「もう〜やめてよ〜!」って感じならまた違いますよね。
    普段から先生へ何かしら不信感があるなら色々思うかもですが💦
    お子さんのその時の対応も含めて先生にお話するのが良いのかなと思います💡

    • 1時間前