※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

3歳娘の癇癪?イライラ?がすごいです😇些細なことですぐにイライラして物…

3歳娘の癇癪?イライラ?がすごいです😇

些細なことですぐにイライラして物を叩いたりわざと崩したり、「鼻!」(訳:鼻水拭いて)、「髪の毛邪魔!」(訳:髪の毛くくって)など強い言い方をしてきたり、「ギャー!」と大きな声を出したりします。

外出先で寝そべって駄々こねるというようなことは無く、ほとんど家で癇癪を起こします。

遊び場に行く時も「ままが帰るって言ったら帰るよ」と出かける前に約束したら比較的機嫌良く帰ることができます。

最近、いらいらバイバイという絵本を買ってみて読んだり、もっと優しい言い方してね、「鼻!」じゃ分からないからちゃんと言って、など根気よく伝えてはいます。
物を投げた時は少し強めに怒っています。

あまりにも言うことを聞かないときはこちらが諦めて、落ち着くまで放置したりもしてみています。

保育園では今まで癇癪起こさなかったようですが、ここ数日荒れているようです。

寝かしつけの時は「まま大好きだよ」と伝えてきたり(こちらからもたくさん伝えています)、もちろん落ち着いている時間も他にもあるのですが、一度癇癪を起こしたり泣いたりすると落ち着くまでかなり時間がかかります。

3歳ってこんなもんなんでしょうか😂
いつ落ち着くんでしょうか🥹

コメント

こはくmama

うちもあります(*^^*)
強い言い方してきたら無視します。
それでも言ってきたら、何?何がしたいかわかんないけど?と言うと、怒ってどっか行ってしばらくしたら、もう一度言いに来ます。
保育園で、そんなんばっかりでーって相談したら、赤ちゃん返り中ですよ。と言われましたꉂ🤣𐤔
いつ終わるんでしょうね…😭

y

まーーーーーったく同じで娘の事を書かれているようでした😂笑

本当に些細な事でイライラしていて言い方もキツイです。
「ギャー!じゃ分からないよ。上手にできないよって教えてね」「ゆっくりお話してね」「怒らなくて大丈夫だよ」と毎回伝えてます💦

外出先では何故か癇癪起こさないですよね。家でばかりです。気が緩んでいる証拠だと思ってます😅


結論。3歳ってこんなもんだと思います💧笑