※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
ココロ・悩み

自分の結婚式に招待していない人の結婚式に呼ばれた場合は行くのと欠席…

自分の結婚式に招待していない人の結婚式に
呼ばれた場合は行くのと欠席するのどちらが
失礼にならない(常識?)ですか?


私の結婚式9年前
結婚すること伝えた(毎年集まるグループの忘年会の時)
ただ式には人数の都合で申し訳ないがこのグループ呼べそうにないことを伝えた
式の1ヶ月前にも食事した(毎年盆に集まるグループご飯の時)
この時何人かからはお祝いをいただいた(個人的に)
今回式に呼んでくれた子はおめでとうと言ってくれた


今回このグループLINEに、式をするけど
この日都合どうですか?とLINEが届いた

私以外にもう1人、自身の結婚式の際
このグループは式に招待していない子がいて
その子は欠席とのことです。

私は、今回の式当日、他の友人の結婚式も
日が重なっており(すでに参列で返信済み)
この式には急げば間に合うか、少し遅れることに
なりそうな予定です。遅れるのは失礼ですよね、、

欠席して贈り物を送るのは
自分の時いただいていないので
失礼でしょうか?

コメント

みんてぃ

片方の式の進行が遅れることもあるでしょうし欠席が無難かと思います。
まだLINEで聞かれてるだけなら贈り物はどちらでも良いかと。

  • ままり

    ままり

    コメントいただきありがとうございます🙇🏻‍♂️欠席いにしようと思います。
    もしお時間あればでいいのですが、補足に書かせてもらったのですが、予定が無ければ参加が正しいでしょうか?

    • 1時間前
  • みんてぃ

    みんてぃ

    呼んでもらったら基本的には出席した方がいいです。

    • 1時間前
ままり🐈‍⬛

先に入っているなら欠席理由になると思います。
自分の結婚式の時に何もいただいてないなら、何もしなくて大丈夫かなと思いますよ😊
一応、欠席するもう1人のご友人にも確認はしますが…
貰ってないけど贈る、っていうのも特に問題ないと思います!

  • ままり

    ままり

    コメントありがとうございます🙇🏻‍♂️
    欠席の友人は何もしないそうです!
    問題なかったんですね🥹以前送ったら私渡してないのに困ったという経験があったのでどうしたものかと思っていたところでした😂ありがとうございます!

    補足にも書かせてもらったのですが予定がなければ参列がいいのでしょうか?もしお時間あればで大丈夫です🙇🏻‍♂️

    • 1時間前
  • ままり🐈‍⬛

    ままり🐈‍⬛

    私は、予定がないなら参列します。(付き合いにもよりますが)
    自分の時は呼べない理由をしっかり理由を説明しているし、結婚後に仲良くなるパターンもあるので。
    贈り物に関して、渡す分には問題ないですが、贈ってないのに貰った側としたらちょっと恥ずかしいというか気まずい気持ちにはなるかもしれませんね。
    でも非常識な行為とは思わないです。

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

遅れるのはなしなので、欠席が良いと思います!
ただ自分の結婚式でどうだったかは一切関係なく、お呼ばれしたら今回のような理由がなければ行くのが基本だと思います✨なのでそのご友人の理由だとかなり失礼だと思います😂
お呼ばれした上で欠席する今回のような場合は、当日に祝電を贈るのが良いと思います🫶