※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

妊娠8ヶ月プレママです。べピー用品を揃えていこうと思うのですが、哺乳…

妊娠8ヶ月プレママです。
べピー用品を揃えていこうと思うのですが、哺乳瓶はガラスとプラスチックどう使い分けていますか?どちらがおすすめか教えてください!

コメント

ママリ

上の子1年通してプラスチック、
下の子現在までガラスで育ててます!

結論を言うとガラスがおすすめです!!

ミルクの量が増えてくるとミルクが冷めるて飲み頃になるのが早いこと、
プラスチックより衛生的なことが理由です!

デメリットは重さですが、慣れたら気になりません☺️

はじめてのママリ🔰

プラスチックだけにしました😄
そんな深い理由はないのですが、落として割ったら嫌だったので😅

まりん

低月齢の時はガラスを使用していて月齢が上がってきて自分で持てるようになったらプラ使ってます!

低月齢のときはミルクの量も少なく湯冷しで割ってなかったのでガラスの方がミルクの温度を早く下げられたので重宝してました!

はじめてのママリ🔰

ガラスを一本、プラスチックを3本持っていますがガラスは使っていません!

ミルクはお湯と湯冷ましで割って作りますし、子供は自分で持って飲めますし、プラスチックだけあれば良いです🙆
あと母乳実感のプラスチックの哺乳瓶はあとあとフタやストローのパーツを買えば長ーく使えます

はじめてのママリ🔰

最初にプラスチックを買いましたが、量が増えるにつれて冷めるまでに時間がかかるのでガラスを追加で買いました!
外出時はプラスチック、家ではガラスで使い分けてます🍼
2人目をもしお考えでしたら衛生的な面でガラスがおすすめです

はじめてのママリ

基本ガラス、お出かけ用にプラで使い分けてました!今回もそうする予定です!

はじめてのママリ🔰

プラのみです!
割れるのと外に持っていくのも重くなるし、使い分けも私には向いてないなと思ったので😅