星
うちの近隣の市はは私立しか幼稚園ないからです!
地元だと公立、私立あります。
私立だと独自に色々勉強なら
体操なり力いれてたり、預かり保育が充実してたり、課外とかもあるから入れるって人も多いと思います。
あんず
聞くかパンフレット貰ってくるかですね。保育料はかからない前提で、2つ行っていたので参考までに記載しておきますね!
私立
入学事務手数料 1000円
学用品 5000円
【月々でかかるもの】
給食費 3000円
PTA費 500円
公立
学用品 15000円
【月々かかるもの】
給食費 4000円
諸経費 1000円
私立はカバン、体操服、制服などの指定がなかったところなので、クレヨンなどの学用品のみだったので安かったです。
公立は鞄や園服、体操服、クレヨンなど一括購入のものが多かったので、意外と高額でした。
はじめてのママリ
周りに私立しかなかったからです!
月々13000円程です!
バス通園だと+4000
しろくろ
うちの市の公立は勉強は一切なし、遊ぶだけだったので私立を選びました。
私立=小学校受験ではないですよ。
費用書かれてなくて気になるなら電話で問い合わせしても大丈夫だと思います。
上の子が通った園は入園金10万、制服と用品代合わせて8万ほどかかりました。
さんかくしかくまる
入学金8万、制服用具代8万の他、月々施設利用費&教材費などで15000円、他に遠足代やお祭り代など都度請求といった具合です。
親の家庭レベルが同じくらいな環境がよいと感じ、私立に通わせています。
見学会や入園説明会などで必要経費をおしえてくださると思います☺️
コメント