人間ドックを受ける際、検診センターと病院のどちらが良いか迷っています。病院は疾患を持つ患者を見ている医師がいるため、がん検診の精度が高いのではないかと考えています。検診センターでは病気が見過ごされることがあるのではないかと不安です。
人間ドック、検診センターと病院でうけるのどっちがオススメですか?
人間ドックをこれから受けようと思っています。
検診センターか病院で受けるかで迷っています。
病院のほうが、実際に疾患を持った患者さんを生で見ているお医者さんがみるのでがん検診などは精度が高いのかなと思ったのですがどうなのでしょうか?
検診センターだと病気が見過ごされてしまう場合はありますか?少し不安で。
教えていただけると幸いです。よろしくお願いいたします。
- はにー
コメント
はじめてのママリ🔰
検診センターで受けました
素人なので詳しい知識は何もありませんが、検診センターの方が専門的に毎日たくさんの患者を診ているので違いもわかるでしょうし詳しいのかもしれないと思いました!
実際に異変を見つけてもらって精密検査へ進みました
はにー
ご回答ありがとうございます🙇♀️
たしかに毎日たくさんの患者さんを検診してるから違いわかりそうですよね。
異変見つかったんですね。早くわかってよかったですね。お大事にされてください。
教えてくださってありがとうございます。