※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
0歳3歳ママ
子育て・グッズ

ちょっとしたことで上の子にイライラしてしまい、叱ってしまいます💦我慢…

ちょっとしたことで上の子にイライラしてしまい、叱ってしまいます💦
我慢してることはわかってはいても、優しくできるときと、そうでないときがあります💦
あとで「また怒ってしまったな」と反省する日々です。
ちなみに上の子は3歳女の子👧、下の子は1ヶ月です👶

同じような状況のかた、いらっしゃいますか?😭

コメント

おかゆ

全く同じです!!😭
さみしい気持ちとか我慢してるのもわかってるんですが、下の子に意地悪してたり理不尽なことで癇癪起こされるとイライラしてきつく叱ってしまいます😥
いまはきつく言ってしまいそうなときは、なるべく旦那に任せて私は別室で一度クールダウンするようにしてます…

昨日久しぶりに上の子と2人で遊んで、すごく楽しそうな顔見ていたら罪悪感と自分のふがいなさに泣きそうになりました😭
怒りたくないけど怒ってしまう、いまの状況辛いですよね🥲

はじめてのママリ🔰

わかります🥲
元気で、下の子に優しくしてくれるだけで満点なはずなのに、言葉が通じるだけでハードル上がってしまってるんですよね。。

  • 0歳3歳ママ

    0歳3歳ママ

    ほんとにその通りです😢!
    わかっているのにそうできない自分がつらいです。

    • 1時間前
なの

産後ホルモンもあるんだと思います💦
今でもそうです😂が産後すぐはほんとにイライラがすごくてパパに上の子へのあたりの強さを指摘されるくらいに💦
下の子は手がかからないし、上の子も下の子溺愛で優しくしてくれるのに、、
今は少し落ち着きましたがまだまだイライラしちゃいます!

0歳3歳ママ

つらいですよねー!!
イライラして、つい色々言ってしまいますよね💦
クールダウン大事ですね!
わたしはほぼワンオペなので、その場から離れるようにしてますが、なかなかクールダウンできずにいます…

わかります😢😢
こちらが怒ってばかりいたら、子どもも怒りっぽい子になったり、良い方向に成長しないような気もします。が、怒ってしまう自分です😢