 
      
      子供が3ヶ月で失業手当をもらうタイミングや、仕事復帰時期についてアドバイスを求めています。正社員かパートか、お子さんが何歳の時に復帰したかについても知りたいそうです。
仕事復帰についてです🙇🏻♀️
働いてるママさん達は
お子さんがいくつの時
仕事復帰されましたか?
うちは今は旦那の収入でギリギリ
やっていけますが、毎月の支払いが多く
旦那にはかなりの負担をかけてしまってるなと
常々思っています。まぁ仕方ないのですが、、
もうすぐ子供が3ヶ月になりますが
旦那にそろそろ失業手当もらう手続きしに
ハローワークに行った方がいいんじゃない?と
言われ、でも色々説明聞いたりするみたいだし
ハローワークの方にも延長手続き行った時に
働けるようになったら来てくださいと言われたので
まだダメなのかな?など色々考えてしまいました。
もちろんまだ就職は出来ないことは承知してますし
今すぐには仕事できないですし、、
いつから失業手当貰えるの?って
ちょっと思ってしまいました。
1歳ぐらいになってからなら実母に
働いてもいいと思うよと言われました。
働いてるママさん達は正社員ですか?
パートですか?また、仕事の時間なども
教えて頂けるとありがたいです!
あと、同じように失業手当をもらうために
ハローワークに行かれた方いらっしゃいましたら
お子さんがいくつのとき行かれたかなども
教えていただけるとありがたいです。
参考にしたいので是非教えてください🙇🏻♀️
- はるママ(7歳, 8歳)
コメント
 
            さちえ☆
子供が一歳になってからパートにでました。
9時から15時勤務です。
失業保険は子供が4ヶ月くらいのときに義母に預けてハローワークにいってもらってました。
 
            おかめ納豆
うちは保育園激戦区なので0歳の4月からの入所じゃないとまず無理だ!と、思い5ヶ月から預けてます♡
パート勤務の実働7時間です^^*
9~16:45(うち45分は休憩)
- 
                                    はるママ 
 コメントありがとうございます!
 激戦区だとほんと大変ですよね😭
 5ヶ月から入れるんですか😵
 
 うちは地元じゃないんですが
 やはり聞く話によると
 保育園待機の方多いみたいで
 全然保育園のこと考えてなくて
 今色々調べてるところです😭
 
 ありがとうございます!
 終わる時間が5時ぐらいだと
 保育園のお迎えとか行くのに
 ちょうどいい時間帯ですね😃- 6月13日
 
 
            R.Rmam
子どもは1歳児クラスの時から保育園に通ってました💡
仕事復帰は生後6ヶ月の時に週1(土曜)で旦那に見ててもらって働いてました!
今は扶養外してフルパートで、9:30~17:00までの勤務です。
- 
                                    はるママ 
 コメントありがとうございます!
 やっぱり1歳ぐらいから入られたんですね!
 私も失業手当もらってから
 半年すぎぐらいで少しでも働きたくて
 何かいい方法ないかな
 やっぱり1歳までは無理かなと
 思っていたのですが
 週1という考えはなかったです!
 週1だったらなんとか働けるなって
 思いました😃
 少しでも収入になれば
 0よりかはいいですよね!!
 旦那さんが休みの日に
 見てもらえれば助かりますよね😃
 
 ありがとうございます!- 6月13日
 
 
            ママリ
1歳の誕生日から仕事復帰しました😊
フルタイムパートで9時〜17時30分の勤務です!!
- 
                                    はるママ 
 コメントありがとうございます!
 誕生日からなんですか!!😳
 お祝いはお仕事終わったあとに
 してあげたんですか?☺️
 
 ありがとうございます!
 だいたい5時前後の方が多いですね!- 6月13日
 
 
            退会ユーザー
正社員です😊
子供が1歳2ヶ月になる来年の4月から預ける予定です💡
保育園に入れるか不安ですが、働かないと生活出来ないし、かと言ってあまりに早く入れるのも‥ってなってます。
時間は7時〜16時
          8時〜15時
          9時〜18時
のシフト制です😭
- 
                                    はるママ 
 コメントありがとうございます!
 正社員なんですか!
 私も正社員希望なんですが
 旦那が、パートでいいよと言われ
 そこを悩んでおります😭
 お仕事されている間は
 お子さんどうしてるんですか?😳
 私も子供が1歳ちょっとすぎる頃に
 4月になるのでそのくらいに
 入れたらいいなと思っていました😃
 私も入れるか不安です…
 そうなんですよね、働きたいけど
 早すぎても子供大丈夫かなとか
 色々心配になっちゃいます😅
 
 ありがとうございます!
 時間がバラバラなんですね😣
 週で時間帯変わるんですか??- 6月13日
 
- 
                                    退会ユーザー いまは育休中なので仕事は休んでます😊 
 シフトは毎日出勤時間が変わるんです😫なので、やっていけるか不安ですが、とりあえず会社側と話し合って復帰するつもりです😃
 私も出来るなら子供が小さい間はパートさんくらいが理想ですが、ローンがあるのでしばらくは社員で頑張る予定です😭- 6月13日
 
- 
                                    はるママ 
 そうだったんですね!
 毎日バラバラだと大変ですよね…😥
 そうなんですね😔
 色々大変だと思いますが
 がんばってください!!
 
 すごく参考になりました!
 ありがとうございます!- 6月13日
 
 
            退会ユーザー
育休とってて1歳2ヶ月の先月復帰しました!(v_v。)人(。v_v)ポッ♪
待機児童でしたが、五月に空きが出たので!
うちは待機児童ゼロをうたってる区ですが、それでも待機です。
1歳は競争激しいから働いてないと厳しいかもですよー💦
ちなみに9時〜5時が基本の時間で働いてます!
ハローワークで失業手当何回かもらったことありますが、行ってからもらえるまで、ちょっとした講習みたいなの受けたり認定まで時間かかるので、早めに行った方がいいと思います!
子ども生まれてからは行ったことないので詳しくわかりませんが、ハローワークでお話聞くのをお勧めします✨
- 
                                    はるママ 
 コメントありがとうございます!
 そうなんですね!
 なかなか入りづらいんですね😔
 やっぱり厳しそうですよね😥
 
 ありがとうございます!
 
 そうなんですよね!色々話聞いたり
 何回も行かなきゃいけないんですよね🙄
 旦那と相談して近々ハローワークに
 行きたいと思います!
 そうですね!わからないことは
 色々聞いてきます!- 6月13日
 
 
   
  
はるママ
コメントありがとうございます!
やはり1歳ぐらいでお仕事始められたんですね!
お子さんは保育園に入られたんですか?
そうなんですね!
私も預けてハローワークに
行こうと思います🙄