義実家での発言に対するモヤモヤを感じており、距離を置くべきか悩んでいます。どう対処すれば良いでしょうか。
こういう時って黙ってますか?
先日義実家宅へ行きました。昨年義理妹さんが子供を産んで、土日だけコンビニバイトしてるそうです。
私は子供が10ヶ月の時から保育園に預けて働いてます。
義母がしみじみと「あんな小さい子を保育園預けるなんて恐ろしいわ〜、〇〇(私)ちゃんはすごいね」と言いました。
内心働かなくていいなら預けたくないわ、あんたの息子の稼ぎがないからやってイラっとしちゃったんですが、そうですねーとだけ返しました。
旦那も横にいたのに無言です。
なんかもう色々と義実家が無理になって距離を置こうと思い始めました。でも言い返すのも関係悪くしたくないし、モヤモヤします。
どうするのがベストですか?
- はじめてのママリ🔰(6歳, 9歳)
コメント
ママリ
普通に〇〇(旦那)の稼ぎがよかったら、私も保育園に預けたくなかったんですけどねー😂って笑いながら言います。
言い方です。笑
ママリ
きっと悪気はないんでしょうね😅
うちは1歳クラス入園でしたが可哀想って言われましたよ😂そして義弟のところは0歳児入園ですが小さいのに頑張ってる、でした😂
義母のことは嫌いではありませんが【いや、うちの子達の時と言ってること違う】って思いました。
-
はじめてのママリ🔰
悪気なくても受け取り方も人によって変わりますよね🥲実際預けてるのに恐ろしいわーって自分を否定されたように思っちゃいました💦
子育てに関しては見守っててほしいですね。- 8月27日
ママリ
私は同居なので言われたら黙ってません。
恐ろしいってなんですかね?本当に余計なお世話です。
私だったら関係悪くなってもいいから言いたいことは伝えます。次もし同じこと言われたら、働かなくて済むならこちらも預けたくないんですよーって言いますかね。何回も言われると傷つきますと言います。
義母にお金を工面してもらえるわけでもなく、保育園に行かない代わりに見ててもらえるわけではないなら言われる筋合いはないですよね❗️強気で行きましょ!
-
はじめてのママリ🔰
義理妹に子供ができてこんな赤ちゃんをって気持ちがまじまじと湧いてきたんでしょうね💦うちのこが小さい時も何時から働いてるのって結構何度もきかれました😅
距離を置こうと思います!- 8月27日
はじめてのママリ🔰
ほんとそれです。なんか私の一存で預けたみたいな言われが無性にムカつきました💨
ママリ
とりあえず少しずつ行く回数減らしましょ。
こないだこう言われたの嫌だった
行きたくない。って旦那さんに言って
もし旦那さんになにか言われたら
私がこう言われた時あんた庇ってもくれなかったよね?と。
はじめてのママリ🔰
旦那も何かフォローしてくれたらなのにですよね、帰りはその言葉がぐるぐる頭を回って、今日行った意味あったかなーって言っちゃいましたけど、気にしてないと思います鈍感なので💦今まで行く頻度も少なかったのですがこれからは法事以外は旦那のみで行かせようと思います!
ママリ
うちも鈍感旦那だったんですが、時間をかけ味方につけ、義両親にもう7年会ってないです🤣
本当帰るのなんて旦那1人でいいんで、嫌な思いしてまで行く必要ないです✨✨