※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

この考え一般的におかしいのでしょうか?夫は不機嫌になると「夜ご飯いら…

この考え一般的におかしいのでしょうか?

夫は不機嫌になると「夜ご飯いらない!」と自分の気が済むまで毎晩夜ご飯食べがてら飲みに行きます。
今月の頭からそうなので「いつものことか」と思っていたらまさかの生活費10万も減額されて振り込まれていました。
これは初めてでびっくり……。
相談なしにこれは困るので本人に聞くと「は?だって俺はご飯作ってもらわないし」と言われました。
だとしても10万って……15万もらっているうちの10万です。
私が夫の洗濯物などやるし、日用品は当たり前のように使ってます。専業主婦なのでだからと言って家事やらない選択はないです。(同類になるので)
生活費で飲みに行くって……。空いた口が塞がりませんでした。
休みの土日も家にいないので育児はこっちに丸投げ、夫のこともやるのにこれっておかしくないですか?
だんだん気持ちが落ち着いてきたのか普通に接してきますがご飯は別。夫はお酒大好きなので外でご飯食べる=お酒を飲むです。

私からしたら自分勝手な不機嫌には生活費は全額入れて、お小遣いで飲みに行くべきでは?と思います。
どう思いますか??
(婚姻費請求できるますよ、離婚したほうが…などのコメントは大丈夫。離婚予定なので🙂‍↕️)

コメント

はじめてのママリ🔰

その常識が通る人ならそんなことはしないんでしょうね🫠
妻と子供のこと蔑ろにしてるというか馬鹿にしてますよね。
生活費どんだけかかるかわかってないんですかね。

みー

経済的DVにあたりますね