※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのマリリン
ココロ・悩み

おはようございます、が言えません😢息子が、朝幼稚園に行って先生やお友…

おはようございます、が言えません😢

息子が、朝幼稚園に行って先生やお友達に、おはようと言われても、挨拶が返せません。
私は先生にもお友達にも挨拶しますが、昨日担任の先生が息子に何度かおはようございます!と言ってくれていたのですが、聴こえているものの返事はせず…

家に帰ってどうしておはようしないの?と軽く聞いたら、恥ずかしいから言いたくない😭と泣き出しました。
責めるように言ったわけでもないし、おはようって言われたら先生喜ぶと思うなー、くらいの感じで言ったのですが、言いたくない、と泣いてました。

恥ずかしいという気持ちは分からなくないです。
ただ、恥ずかしいから言いたくない。言わなくてもいい?😭と息子に聞かれて、なんと答えたら良いのか分からなくて…

とりあえず、小さい声でも良いから一緒に少しずつ言ってみよう?と伝えたのですが、嫌だの一点張りでした…😥

言わなくていい?に、なんと答えるのが正解なのでしょうか😥

コメント

ママリ

言わなきゃダメ😉
挨拶しない方が恥ずかしいよ😉
そもそも話しかけてくれたのに返事をしなかったら相手の人はさみしい気持ちになるよ?
と私は言いました😅

今はハニカミながらも普通の声で挨拶できるようになりました☺️

  • はじめてのマリリン

    はじめてのマリリン

    先生悲しい気持ちになるよ、おはようしてくれたら嬉しいと思うな、とは伝えたのですが、シクシク泣いてるのにあまり強くは言えなくて…。
    泣いてまで拒否してる段階で、私がダメと言ってしまうと心の逃げ場がなくなってしまうと思ってそこまでは言えません…
    もちろん、言わなきゃいけないというのは間違ってないのですが、寄り添いつつ促す声掛けが知りたかったです。

    • 1時間前
あじさい💠

恥ずかしいのはあるあるだと思いますが、恥ずかしいから言わなくていいと教えるのもなんか違いますよね💦

あいさつって好きを伝えることだから、息子ちゃんが好きだよーって伝えた相手に無視されたらどう思うかな?元気にあいしつできなくても、手を振ったり笑顔を返したり、何かしてあげないと、好きだよってあいさつしてくれた皆が寂しくなるって思わない?

って私だったら伝えてみるかなと思いました。

  • はじめてのマリリン

    はじめてのマリリン

    そうなんです。あるあるだし気持ちはとても分かるんです。でも、泣きながら言わなくていい?と聞かれて、いいよとはちょっと言えなくて…😥

    好きを伝えることだから、手を振ったり笑顔を返したり何かしてあげて、と言うのはとても良いですね!言わなきゃいけないに考えが固執してましたが、手を振ったり段階を経ていく考え方とても参考になりました!今日から早速使わせていただきます🥹貴重なご意見ありがとうございます!!

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

おはよう以外は恥ずかしいとかなく堂々としてる感じなのでしょうか??


我が家も挨拶の返答しないし緘黙気味なので私も返答できないことは理解してるのでそれだと言ってくれてるのに無視したら悲しいよ、手振るなり言葉じゃなくていいからなにかしたらどうかな?とはつたえてます😊

一応ほら!〇〇もおはようしよ!とかその場で促しはしてます!

言ってくれたお友達には変わりに私がおはようなりいってごめんね〜、〇〇恥ずかしいみたい!ありがとうね!とはフォローしてます😂

  • はじめてのマリリン

    はじめてのマリリン

    バイバイとかは普通にしてます!
    いただきますとかありがとうとかも普通に言ってます。
    おはよう、こんにちはの挨拶だけが恥ずかしいみたいです。

    やっぱり手を振るなり何かしらしたらどうかな?と伝えてみるのが良さそうですね!
    お友達へはフォローも必要ですね!ありがとうございます!

    • 1時間前