※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
住まい

気になるハウスメーカーへの最初のコンタクトの取り方について。ネット…

気になるハウスメーカーへの最初のコンタクトの取り方について。

ネットで調べて候補を5社ほど選びました。まだコンタクトは取っていません。
・優秀な営業マンに担当してもらいたい ・お得な見積もりを出して欲しい ・特典が欲しい となった場合、以下のどの方法が良いでしょうか?

①予約して住宅展示場へ行く
②webで資料請求する
③スーモカウンターなどの住宅相談窓口経由で打ち合わせを予約する
④Instagramなどで家づくりアドバイザーと名乗る人たちに相談する(いい営業さんを紹介してくれる?)

式場選びの段取りを失敗したので家づくりは失敗したくありません笑

コメント

ままり

いい担当に巡り会えるかは本当に運だと思うので、住宅展示場に行って直接話して自分の目で確かめるのが1番だと思います!👀
スーモだと直接は無料で相談できますが
ハウスメーカーからスーモに支払い→全てハウスメーカーが負担する訳ではなく、お客さんの売り上げから渡す為その分金額があがったり、直接契約なら割引いてもらえた金額もスーモ経由のお客さんは割引不可と決まってるメーカーもあります!
④はあまり存じ上げていませんが、③と同じようなシステムだと思います…

はじめてのママリ🔰

私のおすすめは、例えばA社なら知り合いにA社で建てた人がいたらその人に紹介してもらいます!
紹介割がどこのメーカーもあると思うので!
一度でもコンタクトを取ってしまうと紹介割が使えなくなります!
5%の値引きとかなので家の総額にしたら数百万安くなりますよー!