※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家事・料理

ミルクって、70度以上のお湯で粉を完全に溶かしたらいろはすなど軟水で…

ミルクって、70度以上のお湯で粉を完全に溶かしたら
いろはすなど軟水でひと肌に冷ますんですよね。
また、調乳中ぬるくなったらまたお湯をたして、、というふうに作っていたのですがあってますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

はい!あってますよ!!
熱いミルクが好きな子もいますし逆に冷たい方が飲む子もいるのでその子に合った温度を見つけてあげてください😊
息子は冷たかったら全く飲まないのでいつもお湯多めであつめに作ってました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    最近まで勘違い(調乳ケトルで一回沸騰させたお湯を70度以上設定ではなく、40度設定で作っていたので、粉の菌を死滅させていませんでした😭沸騰させればいいのかと勘違い、、お湯の殺菌ができてるだけで意味なしでした😭)して作っていたので再度確認できてよかったです。
    湯冷ましやペットボトルの水を使って冷ますってのをパパに説明しましたが、よくわかっていなかったのでアパート帰ったら伝授します😂😂

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も本当に沸騰しているのか不安なので今もいろはすや軟水をまとめて買ってその水を沸かしています!
    もし70度以上で沸騰できてなくても綺麗な水なので安心かなと思います😮‍💨

    昔は湯冷ましなどないしお湯と水を割ってちょうどいい温度にするとかなかったと親が言ってたので知らないかもしれないですね!是非伝授してください😂

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ケトルマジで便利〜!冷ます必要ない〜!って余裕ぶっこいてたら、全然そんなことなくて😂
    結局は沸騰させたお湯と湯冷まし(熱かったら流水当てて冷ます)で調乳なんだなと、育児の大変さを改めて感じました。楽はないなと。

    • 1時間前
あーたん

それで大丈夫です✨👍
ぬるくなったらお湯を出すのではなく湯煎で温め直すといいですよ😊