
次男が重度の食物アレルギーがあります卵 固ゆで卵白身1/4小麦 うどん…
次男が重度の食物アレルギーがあります
卵 固ゆで卵白身1/4
小麦 うどん麺 0.3g
乳 0.1cc
上のが負荷試験して問題がなかった数値です
保育園にも0歳児から通っていて
給食もおやつも提供してくれていて
(エピペンも持参)
わたし的にはとても助かっていたのですが
教頭先生から次男くんの給食の事で
お話ししたいと言われ話をしました
醤油が最近変わって、それに小麦の表示があるから
給食とおやつの提供が出来ないと言われました
話があると言われる前から醤油が変わったので
いま次男くんには醤油を使わず
給食を提供していると給食室の先生から
聞いていて家で使ってる醤油を教えてほしいとも
言われて教えました
でも、それにも小麦の表示があるから使えないと
家では餃子に付けて食べたりしても
問題はないのにダメと言われました
なので園で使っている醤油を家で使って
問題なければ…との話もしましたが
園長先生が出来ないと言ってるので
それも出来ないと…😭
主治医が良いって言っても?と聞きましたが
ダメみたいです😭
来月から毎日お弁当とおやつ持参
生活もギリギリで一番下はダウン症なので
そっちでも手一杯なのに😭
教頭先生からはお母さん本当にすいませんと
謝られました😭
後から担任から聞いた話なんですが
何度も給食室の先生と協議してたと聞きました
凄く嬉しかったです
でも、みんなは給食なのに
次男だけお弁当って可哀想で…
なんの為のエピペンなんだろ
ずっとモヤモヤしてます
一応来月負荷試験で病院に行くので
その時主治医に話してみようとは思ってます
なにかいい方法ないんですかね…😭
- 3児ママ(1歳7ヶ月, 5歳0ヶ月, 8歳)
コメント

猫大好き
うちの息子も重度の卵アレルギーと乳アレルギーで、乳アレルギーは治りましたが卵アレルギーは今でもです💦💦
お気持ちはすごくわかりますよ💦
うちの息子もみんなと食べるものが違いましたから😓
でも先生方も本当に大変だと思います
園ではアレルギーに対して何かあってはいけないと敏感なので、園が出来ないと言われたら従うしかないと思いますよ💦💦
3児ママ
コメントありがとうございます(⋆ᴗ͈ˬᴗ͈)”
乳アレルギー治ったのですね!
凄いです👏
ウチは0.5ccでアナフィラキシーに
なったので未知の世界だと思っていましたが、治ったいうのを見て希望がもてました😭
分かってくださる方がいて
とても嬉しいです!
頭では分かってるんです
長男が高校生になった時の練習だ
腹を括ってやるしかないって決意しても心が追いつかないというか…😭
でも切り替えて
園に従って来月から
頑張ります!
朝早くにありがとうございました🙇♀️
猫大好き
アレルギーは本当に焦ってはいけないと実感してます💦💦
周りからも沢山「かわいそう」と言われてきました😓😓
それでも子供は自分のアレルギーをしっかり把握してて、私もそこは受け入れていってました💦
お互い大変ですが頑張りましょう😊
3児ママ
次男も5歳になり自分が
食べられないものも分かってきていて、これ食べれないよねって言う姿を見て成長したなって思います😊
アレルギーのお陰というか
トマトやブロッコリー大好きで
とても助かってます😄
次男のペースで焦らず
頑張っていきます💪