幼稚園の夏休みカレンダーに書くメッセージについて、子供が親を呼ぶ名前で書いても良いか悩んでいます。一般的には「お父さんお母さん」と書くと思いますが、我が子は違う呼び方をします。どうすれば良いでしょうか。
幼稚園の夏休みカレンダーに、お家の人から子供にメッセージを書く部分があるのですが、
〇〇より と、最後に書いた人を書く部分があります。
お父さん お母さんより、や、パパ ママより、が一般的だとは思うのですが、我が子は私たち親のことをそうは呼びません…
旦那は側から見ればあだ名っぽい呼び方で、私のことはかぁかと呼びます。
それでも先生に見られるものですし、お父さんお母さんと書くべきですか?
子供が呼んでる呼び方で書いてもいいものなのでしょうか?
- はじめてのママリ🔰
コメント
ぽぽ
うちは呼ばれてる呼び名で書いてます!
パパのあだ名が特有ですが、そのまま書いてます!
ほげもじ🔰
うちも、「とーとー、かーかーより」です😂
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
ありのままで残したいので、そうします!✨- 8月27日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
子供からしたら突然お父さんお母さんも違和感ですし、そのまま書いていいですよね!✨