
遠くのものを見るのに目を細める癖があり、視力が0.2で度数が-1.25です。メガネは必要でしょうか。また、運転免許取得時にメガネは必須でしょうか。
遠くのものを目を細めないと見れないけど仕事してる訳じゃなく家でしか細かいところ見ないので生活に支障がないってレベルの場合、メガネやコンタクトって必要でしょうか?
(普通の人なら細めなくても見れる距離)
細めて見ることが癖になってはいるんですが、クリアに見えてない状態で過ごしてより悪くなったりしますか?
メガネ屋さんで視力検査だけしてもらったらNV=0.2(視力でしょうか?)ってゆうのと度数?が-1.25と書かれてました。(たぶん)
日常的にメガネをしてもいいとされるレベルですとは言われたのですが、べつに無くても大丈夫なレベルなのかを聞きそびれました。
それと、このレベルは車校通う時にはメガネ必須ですかね?
わかる方お願いします!!
- ママリ(生後2ヶ月, 4歳1ヶ月, 5歳9ヶ月)

なな
車の免許は両眼で0.7以上必要なので、メガネあった方が安心な感じがします!

mamari
NV は Naked Vision(素の目、裸眼)のことだと思います。
裸眼の視力が0.2
-1.25 は、度数です。
眼鏡やコンタクトレンズの度数は、近視の場合 - 遠視の場合 + で表します。
車を運転する場合、両目で0.7以上の視力が必要です。だから、眼鏡必須になると思います。
日常生活に支障がなく目の疲れもなければ、眼鏡なしでもよいと思います。
眼鏡を作って、必要なときだけかけるのもよいと思います。
コメント