
離婚後、養育費が支払われなくなり、元夫の状況に不満を感じています。調停を考えていますが、弁護士からはおすすめされていません。自分で調停を起こした方はいらっしゃいますか。
離婚後養育費貰っていない方いますか?
離婚して2年ほど経ちます。昨年の秋まで養育費は振り込まれていたのですが、元夫が病気になったとかで払われなくなりました。
周りから話を聞くと今は普通に働いていると。飲みにも出歩いていると聞き腹が立ちました。笑
離婚原因は元夫からの暴言、DV、暴力です。
色々弁護士無料相談などにも言って話を聞くのですが、元夫が自営業ということ、家を知られていること、酒が入ると手がつけられなくなることなどをみても、養育費の支払いを求める調停を起こすのはおすすめしないと言われてしまいました。。。
暴力の慰謝料の調停も起こしたいのですが調停したところで相手が出廷しない可能性が高く、弁護士に頼むと私のお金だけ失いそうですごく迷っています。
自分で調停起こした方いませんか?
- はじめてのママリ🔰(3歳4ヶ月)
コメント

初めてのママリ🔰
離婚後半年くらいで未払いされそのまま逃げられました😇
私も弁護士に相談しましたが、自営業だったので回収出来る金額より弁護士費用のが高くなると言われ諦めました!自営業って資産隠せるから逃げるのに持ってこいな働き方ですよね…😇
はじめてのママリ🔰
そうなんですよーーー😭離婚前確定申告の紙をコピーして弁護士にも提出したのですが、これだと利益がゼロだから調停起こすと逆に少ない金額で良いと判断される可能性が高い→メリットがないと言われました。。
ずるいですよね。。。泣き寝入りするしかないかな。。
初めてのママリ🔰
弁護士に依頼して取引先や住んでる家が持ち家なら差し押さえ出来るみたいですが、成功確率は半分くらい…。法テラスや行政の窓口で相談して最低限の費用で一度探してみるのはアリだと思います😫
あと、養育費の請求の時効が最後の支払いから5年なのでまだ探す時間はありますね!また時効になりそうでも時効の更新も出来るので請求する気持ちがあるのならずっと時効の更新してじわじわとでも確実に追い詰めてやりましょう😇