
子どもたちの意見を聞いた結果、妊活を考えるべきか悩んでいます。兄弟が望まれない場合、どうすれば良いでしょうか。
7歳、3歳の2児の母です。
子どもたちと過ごす毎日は、
とても大変だけど、とても楽しいです。
子どもは2人で充分幸せだなと思っていましたが、
周りの赤ちゃんを見ると、もう1人…なんて考えが出てきました。
でも年齢も35歳。
授かりものなので、子どもを作るというより、
我が家に来てくれたらいいな。という緩い感じですが、
最後に妊活してみようかなと考えて、
子どもたちの意見も聞いてみようと思い、
「もう1人、妹か弟がいたらどう?」と7歳の子どもに
聞いてみました。そしたら、
「えー、〇〇(3歳の子)みたいにワガママそうだし、
もういらない」と言われてしまいました…
最後にもう1人〜と考えていましたが、
兄弟から望まれないのであれば、
妊活しない方がいいのでしょうか…
歳の差あるし、授かったら考え変わるかな?
- はじめママ
コメント

みかん🍊
7歳と2歳育ててます(^^)
うちもとても幸せです!
3人目欲しいけど、年齢が40代そして持病持ちなので医者からダメだと言われてます😭
35歳まだまだこれからですし、3人目できたらきっと変わってくれると思います✨
羨ましいなーって思っちゃいます☺️

はじめてのママリ🔰
実際赤ちゃんが生まれてきてくれたら、上のお子様たちは可愛がってくれると思いますよ🩷
私も30代後半で2人育児していて、周りに赤ちゃんが生まれると、可愛くてたまらなく、3人目を考えることがありました。
もう一度赤ちゃんを抱っこしたいという感情に一時期なりましたが、いつまでも赤ちゃんではないので、もう一人産むということは3人を育て上げることなんだと冷静に考えました。
仕事もこのまま休まず続けたいのと、進学や習い事などに関しても子ども2人と決めて人生設計していたので、そして私の性格上3人はキャパオーバーなので、やはり2人だなと改めて決めました。
話がそれましたが、上2人のお子様にいらないと言われたことを理由に諦めることはないと思います👍
身近に赤ちゃんが生まれたことで、赤ちゃんが可愛いからまた産みたいっていう気持ちになる方はとても多いです(私や私の周りもそうです。)
その感情になった時に、これはお一人で決めることではないので、家計など今後の人生プランをご主人とお話して、可能であれば3人目もありなのかなと思います✨
はじめママさんは子育てを楽しんでいらっしゃるようなので、踏み切るのも選択肢としてありかなと思います☺️
-
はじめママ
ありがとうございます!
2人育児の子育て楽しいです。
でも、やはり大変な時も多く、3人になったらキャパオーバーになりそうな気がします…。
でもでも、やっぱり可愛いなー、3人目がいたらどんな感じなのかなーと想像してしまいます。
色々と参考になりました!
ありがとうございます✨- 8月27日
はじめママ
ありがとうございます!
みかんさんのお陰で、勇気出ました!!