
離婚してシングルマザーをされている方、よければ離婚の理由と、「お子…
離婚してシングルマザーをされている方、
よければ
離婚の理由と、「お子さんが自立した後のご自分の生活」を何かイメージしているか、を教えていただけませんか。
おそらく多くの方が、今の生活がとても大変で、先の事なんで気にしていられないかと思うのですが・・・。
「子どもが結婚したら、子ども夫婦の家に同居できたらいいなー」とか
「一人暮らしでも大丈夫ように今から手に職をつけつつ、自分の新しいパートナーも見つけられたらめっけもん〜」
とか、何でも良いです。参考にさせてください。よろしくお願いします。
- べっこう(7歳, 9歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
私は子供が2才前にDVで離婚しました
子供は男の子ですが、やはり小学生になると、友達と遊ぶほうが楽しくて、買い物一緒に行ってくれなくなったり、習い事始めて忙しくなったり、触れあう時間も減って、寂しくなっちゃいました
しかも、結婚したら同居しないからーなんて言われて(笑)
そんなタイミングで今の旦那との出会いがあって再婚しました!

Kana
計画性のない状態で自営業を始めた事がキッカケに生活が出来なくなり離婚をしました。
子供が自立後はパートナーが居れば老後一緒に住んで死を迎えたいですが再婚しててもしてなくても定年までは介護の仕事をこの先もずっとして働くつもりです( ฅ́0`*)
同居とかはするつもりないですねそれは嫁も困ると思うので…息子が結婚すれば夫婦の時間の為にとかで喜んで孫の面倒を見ますし、結婚をすれば息子に貯めてきた貯金の残高も少ないとは思いますが渡したいなと思ってます˙˚ʚ🐰ɞ˚˙出来れば老人ホームには入らずギリ大丈夫なうちは自宅にいたいですww
-
べっこう
ありがとうございます。同居は考えていらっしゃらないのですね。
私は離婚をした子ども側の立場なのですが、最近になって母が、同居したそうなことをにおわせてきています😅- 6月13日

退会ユーザー
里帰りしていた妊娠後期に
お前にも(お腹の)子どもにも興味は無くなった、こっち(相手の地元)に戻ってこないのなら生活費も渡さない、という言葉が決め手で離婚に至りました。
世間体、親の為に結婚し出産も勧めたと開き直られた時はもう頭が真っ白でした。
子どもが自立したら自分の為に生きよう!と思いました!
勿論しっかり離れたら。が大前提ですが!
年中さん、年長さんあたりの歳になったら正看の資格を取る予定です。3年で取得でき、手堅い職だと思った為です!
-
べっこう
自分のために生きる、大事なことですよね。私も、やっと授かった子なので子ども中心の人生には絶対ならないぞー!と心に決めて出産しました。
正看、手堅いですね。友人に看護師が多いのですが、なんだかんだでみんな安定してます。- 6月13日

穂花
未婚で子供産みました。
理由は彼に恋してた訳ではなく結婚に恋してた笑
パートナーはめっちゃ見つける気です笑
その為に自分磨きめっちゃ頑張ってます笑
-
べっこう
お子さんも受け入れてくれる、素敵なパートナーが見つかると良いですね!応援してます。コメントありがとうございました。
- 6月13日
-
穂花
ありがとうございます😁
- 6月14日

m.
未婚のシングルマザーです!
妊娠中から育児放棄発言、お産の間連絡繋がらず出産して2日後に病院に来る、里帰りから2ヶ月1度も顔を見にこない等あって別れる決意しました!
その他別れる理由が有りすぎて挙げだしたらキリないんですけどね(笑)
のんびり子どもと過ごしていつか良いパートナーが見つかればいいなと思ってます💓
子どもが自立した後は個人的に飲食業の仕事が好きなのでまた飲食業の方に戻れたらいいなと思ってます🙄💓
一人暮らしになるんで有れば私自身が父子家庭なので父と一緒に暮らそうかなって感じです!!
-
べっこう
それは確かに結婚すべきではないですね。。。慰謝料的なものは、ぜひ請求してくださいね。
知人に、未婚のシングルマザーがいるのですが「やはりあの時、徹底的に請求すべきだった。それが子どものためだった」とかなり後になって後悔しています。お子さんはもう10代後半です。
素敵なパートナーが見つかると良いですね。コメントありがとうございました!- 6月13日

退会ユーザー
妊娠発覚辺りから始まった暴力と妊娠中に元夫が逃亡、その後は言葉の暴力が続きました。元夫の家族からも私が悪いと責められ続け、精神的に限界が来て離婚に至りました。
子どもが自立した後は、自分の老後資金のためにしっかり働いて、茶飲み友達でも見つけて、のんびり生きたいな~と思ってます(^^)
老後も楽しみです(笑)(笑)
-
べっこう
DVは言語道断ですね。。。
老後資金のことも考えていらっしゃるなんて堅実ですね!
コメントありがとうございました!!!- 6月13日
べっこう
お子さん含めて受け止めてくれる方を見つけたのですね!おめでとうございます!!!(^O^)4人でどうかお幸せに❤️