1年生の男の子を持つ方に、日常の様子や学校の準備、宿題への取り組み、兄弟喧嘩についてお聞きしたいです。お子さんの行動について教えてください。
1年生以上の男の子がいて、下にもお子さんがいる方に質問です!!
1年生男子、自立心も加速しつつ、依存的なところも多く、反抗的にもなってきてる最中です🥲
まだ1年生だし、もう1年生になったしの葛藤があり、この子が初めての子なので試行錯誤しながら日々過ごしています💦
参考までに、お子さんが1年生の時の様子を教えて欲しいです!
次の日の学校の準備について、宿題への取り組みやテレビやゲームの時間、お風呂や歯磨きなどの行動への態度、兄弟喧嘩などなど、、
うちは下の子と喧嘩ばかりで余計なことを言ったりちょっかいもかけておちょくったり、、テレビ大好きで風呂や歯磨きなども「あとで」ばかり、次の日の準備は一緒にするか声掛けだと絶対できません😱
宿題もめんどくさそうでなんだか、色々だらだらしていてこっちまで気分がしんどくなってきます😫
皆さんのお子さんどうですか??
まわりの子のお話などでも良いので教えて欲しいです!!
- はじめてのママリ🔰
コメント
ガオ
うちはそんな感じでしたよ!
宿題はイヤイヤやる、泣きながらやる、
ゲームYouTube優先、次の日の準備は今でも声掛けないとやらないです💦
1年生の頃はゲーム1時間やったら宿題してました。
そのあとはゲーム以外は自由でした!
一年生の頃下の子は2歳児だったので今よりは喧嘩っぽい喧嘩はしてなかったです。
にゃこ❤︎
うちの場合は、、夏休み前は
今は産休中なので、学童ではなくオヤツ前(14:00ごろ)に帰宅してました❣️
なので、帰宅後、宿題と明日の準備が15時までに出来たらオヤツが食べられるルールになってます😂
15時超えたら、終わるまで遊べないうえにオヤツも無いので、割とスピーディーにやってます🤣
ちなみに、自宅学習(Z会+α)は朝登校前にしてます❣️
夏休み中は宿題も朝してました。
ゲームはまだ持ってません💦
テレビは、つけててもあまり見なくて(むしろ私が見たいのに消される😂)、夕方のEテレ(天才テレビくん、ヴィランの言い分?、サバイバル)とか見るくらいです。
お風呂や歯磨きなどは確かに遅いです😇
下の子と2人で入っていて、妹の方がしっかりしてるので引っ張ってもらってる感じです😂
ちなみにお風呂上がりはいつまでも裸でテレビ見たり本読んでます。「まず着替えて、、!」×10回くらい言ってます。
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます😊
そのルール良いですね✨
朝お勉強できるというのもすごいです!
うちはなぜかいつもバタバタで🥲
朝は早起きですか??🥺
うちも下が女の子で年中なのですが、ほんとにいざこざが多くて嫌になります😭💦- 8月26日
-
にゃこ❤︎
7:10登校で、6:00起きです!
勉強自体は15〜20分ほどで終わるので、そんなに早起きでもないのかな?と思ってますが、、私は朝弱いので眠たいです、、😴笑
一緒ですね❣️
ケンカめっちゃしますよね😂
なら別々に遊べば良いのに、なぜか一緒に遊びたがって揉めてます。笑- 8月26日
-
はじめてのママリ🔰
15分でも習慣がついてるだけですばらしいです🥺✨
私も朝が弱く早起きできそうにありません😂
ほんとそれです、、笑
仲が良いんだか悪いんだかって感じですよね🤣
少しずつ無理なく一緒にルールを決めてお互い楽しく過ごせるよう考えていきたいと思います😊
教えてくださりありがとうございます🙇♀️❣️- 8月27日
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます😊
なるほど🥺
ゲーム1時間だけでちゃんとやめてくれていましたか??💦
今は声掛けすれば準備は問題なくできている感じでしょうか?
ガオさんがチェックしたりしていますか??
質問ばかりすみません🙇♀️💦
ガオ
その当時はやめてました!
今は全然ですが😂
準備は声掛けすればやってます👌
ただ、準備するのものが給食ナフキンとマスクのみで、、、教科書などはすべて学校なので特に確認はしてないです!
はじめてのママリ🔰
やはり声かけはまだまだ必要ですよね🥺
うちも色々試行錯誤していきたいと思います!!
教えてくださり参考になりました✨
ありがとうございます😊❣️