
娘が習い事で酷い目に遭いました。ぜひご意見をお願いできたら嬉しいで…
娘が習い事で酷い目に遭いました。ぜひご意見をお願いできたら嬉しいです(ノ_<)
先日4歳娘の運動の習い事の大会があり、朝9:00頃から19時頃までの予定でした。
親は朝送って行き、2時頃から座席が開演だったので、その頃にもう一度会場へ入りました。
発表会をみていたら、娘が大泣きしていておかしいなと思っていたら19時のお迎えの時に、
4歳の娘が朝きてしばらくしたら熱が出たので医務室に連れていって医師の判断でカロナールを飲ませた。それからまた熱が上がってきたから15時頃にもカロナールを飲ませたと聞かされました。
親に熱が出た連絡もカロナールを飲ませる連絡もなしに2度も投薬され、娘がしんどい帰りたいと言っても帰らせてくれなかったと娘が言っていました。
お迎えの時も泣いていて帰りの車でぐったりしていて、救急にかけこんだところ39.8度もありました。
いくら大会に参加するから預けさせてもらってるとはいえ、熱が出たのに連絡なしで、勝手に解熱剤を2度も飲ませて無理矢理大会終了までいさせられたことに怒りを感じております。
ちなみに娘に確認したところ、大人用の市販のカロナールの箱を見て、これ!このラムネみたいなのを半分に割ってくれはって、それを噛み砕いて飲んでと言われた。口がピリピリして苦かったと言っています。カロナールの箱には15歳以上からしか服用できないと書いてあります。娘の勘違いな場合もありますが、カロナールを半分に割って噛み砕いて飲んだと聞いて、本当ならどうしようとますます不安になってきました。
今まで薬は副作用もあるし、なるべく解熱剤にたよらないようにし、使う時も坐薬にしていました。それなのに勝手に錠剤を飲まされたこともすごく悲しいです。
みなさんがもしこういうことに遭われた場合どうされますか?
アドバイスやご意見いただけましたら嬉しいです😢
よろしくおねがいします🙇
- もこ(9歳)

はじめてのママリ🔰
ごめんなさい、私も詳しく分からないですがそこまできたらそこの習い事内で済む問題なのでしょうか……
私なら警察や役所などに相談するかもしれません。

はじめてのママリ🔰
勝手に投薬するってやばすぎます…しかも子供に…
医務室の医師の判断とのことですが、本当に医師はいたのでしょうか?
医務室に市販薬が売ってたのですかね?
小児って体重によって薬の量変わるし、適当に割って飲ませるってなかなかないと思うんですけど、本当に医師がいたのか疑問です😣
4歳だと自分でアレルギー把握出来てるか分からないし、親に連絡もせず薬飲ませるってありえないです😣
何か副作用が出てるなら習い事の人と話し合いするかもですが、無いならもう関わりたくないので辞めると思います😣
娘さん体調どうですか?😣早く良くなりますように💦
コメント