※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

保育園1歳から検討してます!慣らし保育はギャンギャンですか?😂どんな感…

保育園1歳から検討してます!
慣らし保育はギャンギャンですか?😂
どんな感じだったか教えて欲しいです🙇‍♀️✨

義弟の子は2歳からだったので参考にならず🥺
他に聞けるような、同世代の子供がいる友達などはいなくて…💦

コメント

はじめてのママリ🔰

生後10ヶ月から保育園通ってます。
2日目くらいまでは何も理解してなくすんなり行き、3日目辺りから保育園玄関で既にギャン泣き。
2週間くらいでまぁ泣かずに行けたか思ったらGWで振り出しに戻りました笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それを聞くとママがいない世界を知らない子だとやばそうですね😂
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 2時間前
🐻🐢🐰

当時0歳10ヶ月だった末っ子は終始キョトーンだったようです🤣元々男性嫌いで、女性はキョトーンと見るタイプでした!
慣らしの途中から泣くようになりましたが優しい先生と優しいお姉ちゃんたちのおかげですぐ慣れました☺️💕

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    か、かわいい…まだ状況把握できてない…😭笑
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

今年の4月から入園しましたが、こっちが泣きそうになるくらいギャン泣きで本当に心が痛かったです🤣
今でも久しぶりに登園すると泣いてます🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよねー!
    「ママー!」って感じの泣き方愛おしくて切ないですよね😭😭😭
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 2時間前
a🌿

今年の4月に1歳3ヶ月で入園しました!
預ける時はギャン泣きです!今でも朝預ける時に担任の先生以外だとギャン泣きです😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    担任の先生は覚えたんですね!うちはパパですら怪しいからどうだろうな🤔
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 2時間前
ゆきだるま

昨年ですが娘はほぼ1歳で0歳クラス入りましたが、ほぼ泣かずに慣れました。
今はたまに泣くことありますが、嬉しそうに行ってます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    予想外にすんなりだと逆にビックリしちゃいそうです…🫢笑
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 2時間前
ママリっ子

1歳5ヶ月で入園しました。
朝預ける時はギャン泣きでしたが、しばらくしたら、ケロっとして遊んでる。といつも言われてました😂
3週間くらいは毎朝泣いてました〜😇

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今日説明されたのは14日間なんですけど、それじゃ足りなかったんですね🥺💦
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 2時間前
  • ママリっ子

    ママリっ子


    慣らし保育が14日間ってことですか??
    平日の月金行ったとして、約3週間くらいですね。
    中には、慣らし保育終わっても、毎朝泣いてる子もいますよ😂

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    言葉足らずですみません、そうなんです!
    もうそこは仕方ないですね😂

    • 1時間前