※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳0ヶ月の娘の発語が少なく不安です。模倣や運動面でも心配があります。発達が遅れているのでしょうか。

1歳0ヶ月の発語について

1歳0ヶ月くらいの時って発語どれ位でしたか?
娘は発語?みたいなのしかありません
ワンワン(犬も猫も動物皆)
パパ(ママもパパ)
ババ(バナナとお菓子)
ごあ(ご飯)


知人に発語少なめだねって言われて
すごく不安になってしまいました😣

模倣は
バイバイ
ハイタッチ
頂きますとご馳走様の手合わせ
名前呼ばれたら手を挙げる
ご飯食べる人ー?とか聴くと手を挙げる
いないいないで顔隠す
よしよししてと言うと頭ポンポンしてくれる
ギューしてというとぬいぐるみ抱きしめる

発達遅いのか心配です。
まだ伝い歩きもしないので運動面も心配です

コメント

🍉🌴☀️

1歳2ヶ月の娘いますが、ママしか言わないです😂
息子も1歳なりたての時そもそも発語なんてなかったですが、今めっちゃお喋りなので不安にならなくて大丈夫かと思います^^

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    良かったです🥹
    はっきりとした言葉はワンワンしかなかったので不安になっちゃいました😣

    • 8月27日
みさ

3人とも1歳0ヶ月は発語0でした!
末っ子は上2人と比べるとかなり早く感じて1歳1ヶ月で発語が出て2歳になった今簡単な文章でお話しできます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    3人のお子さんの経験談ありがとうございます!
    良かった…はっきりとした発語はワンワンしかないので心配になってしまって🥲ゆっくり見守ろうと思います!

    • 8月27日
  • みさ

    みさ

    下2人は0歳から保育園通ってるのにこんな感じですよ!
    全然心配いらないです!

    • 8月27日
nana

ゼロでした!!!
1歳10ヶ月になってやっとママと言い始めました🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほんとワンワンしか言わないので不安になってました😣1歳0ヶ月ってそんな発語なくて大丈夫ですよね!
    私も早くママってよばれたいです🥹

    • 8月27日
きー

うちも同じ月齢ですが発語はママ(ママもパパも)マンマ(ごはん)くらいですよ☺️支援センターなどよく行きますが、他の子と比べてうちの子が特に遅れてるようにも思わなかったです!
人に言われると心配になっちゃいますよね。まだまだ個人差も大きい時期だと思ってます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    良かったです😭あまり支援センターとかいかないので全然分からなくて…
    個人差も大きいですよね!あんまり心配しないで見守ろうと思います!

    • 8月27日
deleted user

ママ、ぱぱ、バナナ、アンパンマン行ってましたが1歳6ヶ月過ぎたら消失しました

早くから喋るのあんまりよくないっていわれたので、気にしなくていいと思います🙆

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    えええ!消失することってあるんですか?!復活したりしないんでしょうか?😭

    • 8月27日
  • deleted user

    退会ユーザー

    発語が早すぎるのは発達障害によくあることなので…🙆
    息子もグレーゾーンでした

    • 8月27日
(๑•ω•๑)✧

伝い歩きしてるし4語出てて模倣もするなら遅いと思わないですけどね🤔1歳半で3語がゆっくりの目安ですよ。
言語面は早い子とゆっくりな子で1年分位は差が出る時期なので、周りと比べても意味ないです😊人生一年なのに一年分の差ってエグいですよね…ひと月前より出来てることや言葉数が増えてたら良しとしましょう☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    まだ伝い歩き全然なんです😭カニ歩きで頑張って2歩🥲実は発語もはっきり言うのはワンワンくらいなんです😂
    そうなんですか!目安知れて良かったです!
    1年分ってすごい😨最近ハイタッチ出来るようになったりして出来ることと増えたので心配せず見守ります!

    • 8月27日