※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

友達が0にする勇気が出ません。友達は全員独身で、皆彼氏からのプロポー…

友達が0にする勇気が出ません。
友達は全員独身で、皆彼氏からのプロポーズ待ちです。

なんとか合わせたくて時間作るのも話題も頑張ってきましたがやっぱり共感出来なかったり、相手の発言にどこか嫌な思いをして帰ることがほとんどです。

悪気があるのかないのか分かりませんが、既婚や子持ちを事ある事に下げる発言や憶測で育児を語るなど後日までモヤモヤすることがほとんどです。

こちらで相談したこともありますが、無痛で出産した話をしたら「痛みがないと母親の自覚生まれなくない?」と言われた事もあります。
その子も結婚願望強く長年付き合っていた彼氏に逆プロポーズしたら振られてしまい、毎週婚活に通っていて職業も保育士です。
(流石にその子とは今は距離をとっています)

結婚願望皆無な人ならそういう視点もあるよね〜と流せます。
ただ皆彼氏に結婚する気があるのか詰め寄って喧嘩したりマッチングアプリや婚活を内緒で始めたり、育児アカウントを沢山フォローしていたりと願望はあるのは分かるので、妬みなのかな…と思う瞬間もあります。
30代になってからは特にこの空気になりやすいです。

でも今の友達を切ると本当に友達0。
連絡取る相手は夫だけになります。

正直に言うとそれは寂しいのですが、会っても心からは楽しめない、嫌われてるのかなと思う瞬間がある相手と過ごしてても仕方ないのかなと思ったり…
私自身、性格悪いですが嫌味を言われる度に独身がなんで上から目線なんだ?と思ってしまい、前ほど好きじゃなくなっているのも確かです。

でも先述した通り友達が文字通り0になるし、今だけの悩みなのかなとも思って(友達が結婚すれば解決)心が揺れています。

コメント

りり

そんな友達いらなくないですか?独身の友達もいますがみんなそんなこと言わないですね〜。むしろすごいすごいと言ってくれます。
子育てしたことないからわからないだけかなーと改善の余地がある子ならきらなくて良いかと👌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね…正直少なくとも今は噛み合わないなと思います。
    その見極めも大切ですよね🥲
    ありがとうございます。

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

合わないと思ったら切るのがいいかなって思います😅
一緒にいてもしんどいと思うので…
私も結婚して出産して、学生時代まあまあ仲良かった友人と、価値観が合わないなきついなと思って何人か切りました(友達少ないうちの何人かなので多分だいぶ?)
今は0ではないですが、転勤族なので近くには友達という友達はおらず、でも出産してどこか遊びに行くレベルではないですが、会うとよく話すママ友?ができたり、その環境に合う友達が今後できるのかな?と思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    学生時代仲良くてもやっぱりそういうことってあるんですね🥲
    私ほど極端じゃなくても他の方も経験あると知ると少し安心します💦
    確かにその環境に合う友達の方が落ち着きますし有意義ですよね!
    私もママ友を作る方向で考えたいです🥲

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🙏

    • 1時間前
ぺんぎん

今は距離を置いていいんじゃないですか??みんな焦って妬んで大変な時期でしょうし、ほっておきましょ、、!
案外結婚して幸せになったら、なにごともなかったかのように連絡してくるかもしれませんよ♪結婚しない内は分かり合えないと思います、、

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね…特に今は過去一合わないなと肌で感じるのでしばらく放っておきます。
    また楽しく話せる日が来たら1番嬉しいです。
    独身のうちはどうしても噛み合わないですよね…
    ありがとうございます。

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

その友達に時間とお金かけるより、一緒にいて楽しい人といい思い出作った方がいいと思います☺️
縁があれば新しく友達もできるでしょうし、今はSNSもあるので話し相手は沢山いますよ👀

1度離れた友達でも縁があれば再会できます。
徐々に距離をとって今は会わなくていいと思います。友達が結婚して、その連絡があった時にまた遊ぶのを呼びかけるとか、きっかけは縁があればありますよ!

私も4年間疎遠になっていた友達と、お互いが結婚したことがきっかけで再会しました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね、時間もお金も今は捻出するのが大変なので余計モヤモヤしてしまうんだと思います…。
    古い友達に執着せず新しくママ友を作ったりSNSやった方がいいですよね。
    今は距離を置こうと思います。
    ママリさんも疎遠だった方とそれで再会されたと聞くと少し安心します🥲
    皆が結婚してまた楽しく過ごせるようになったら嬉しいです、ありがとうございます。

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

私だったらですが、、、
浅い友達ならすぐ切りますが、そうでないなら、切るまではしないで少しだけ距離を取っておくかな?と思います!
その友達もいずれ結婚して出産したら、必ず意見変わりますし、共感できるようになるはずです!!
その時に、あの時はそう言ってなかったじゃん〜、だから言ったでしょ〜、やっと分かってくれた?(笑)
くらいは言いますかね😂😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね、これでも20年来の友達ばかりなので一旦は距離を置くようにします💦
    絶対に意見が変わることや分かってもらえることはありますよね。
    その位は確かに言ってもいいかもしれませんね、自分がスッキリしそうです😂
    ありがとうございます。

    • 1時間前
ママリ🔰

そういう人って、いざ結婚して出産してもまたその環境の中でグチグチ言うと思います😅
次は独身の女性のことを小馬鹿にするような発言をしたりとか、他人の子育てに余計な口出しをするとか😅
私ならそのお友達とは距離を置くと思います💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それも一理ありますよね💦
    少なくとも無痛の件の友達は結婚してももう会う事はないと思います。
    とりあえず今は皆と距離を置いて様子を見ます、ありがとうございます。

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

そういう感じの子が1人います。

私が彼氏いなくて
彼氏いる時はマウントの嵐で
逆にこっちが先に結婚して
子どももいるから
次は結婚もしてないのに
夫婦のことに色々口出ししてきたり
そういう人って変わらないですよ😂

そんな人ばっかりなら
切っちゃった方がいいと思います。

私は地元のグループの1人なので
とりあえず保留にしてます🤣
1人なので、話のネタとして
また言ってんなぐらいで思ってますけど😂
そして、結婚できないだろうなーと
思って見届けたいからです😂
性格悪くてごめんなさい〜笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それは嫌ですね…こちらの方が経験もあるのに💦
    もう性格なんですね。
    確かに環境が変わった所で…というのも一理ありますよね。
    少なくとも無痛の件の友達は切ります。
    言い方悪いですがグループの中の1人ならまだ面白がれる余裕がありますよね😂ありがとうございます。

    • 1時間前
さとぽよ。

友達を0にする必要はないと思います。
女性は結婚出産で付き合う方も付き合う友人も変わる気がします。

そんなイヤな思いされてまで付き合う必要はないと思いますが0にする必要もないと思います。

ちょっと会う機会を減らしたり、連絡だけにしたりとかでも気が楽になる気がします。

わたしは友人の中では結婚出産が遅かったですが苦労しながらも2人出産できたんですが早くに結婚した小学生からの友人は結局子供なしを選びましたがわたしが連絡すると、わたしと同じ道を歩むと思ったのに…って言われました。その友人とはもう8年くらい会ってないです。
出産してもプレゼントは送られてきましたが会いたい!とか言われないし、子供の話は一切タブーだなって感じて、誕生日にラインするだけになりましたね。
その前は2、3ヶ月に1度は会っていたのに残念ですよね。

他にも疎遠になった友人はいます。

同じ立場になってから、連絡きたりする気もしますが気持ちいい関係を築けないならちょっと距離を置くのもアリだと思います😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    0になるまで極端に切るのはまだ早いですよね。
    今妊娠中なのもあり連絡や会うのを控えているので、このまま距離を置きながら様子を見ようと思います。

    同じ道を…と言われても困ってしまいますよね。
    状況は違いますが子に会いたいとか言われなかったりタブーになるのも分かります。
    私ほど極端じゃなくても皆さん色々あるのですね🥲
    同じ立場になったらまた仲良くなれるかもしれませんが快適な関係になれるかはまた別ですよね💦
    じっくり考えようと思います、具体的に考えてくださってありがとうございます。

    • 41分前
  • さとぽよ。

    さとぽよ。

    妊娠おめでとうございます✨
    身重の中、友人関係を考えるのもイヤですよね。
    昔からの友人も大事な時もありますが子供を介して出会った友人もこれからたくさんできると思うので、居心地悪い関係を考える時間を違う時間にして楽しく過ごしてください😊

    • 3分前
ママリ

そんな無理して一緒にいる人なら0の方が断然楽だと思います🩷
私なんてコミュ障すぎて、
ママ友も友達もゼロです🤣
(何なら近所付き合いさえ挨拶しか無理です!笑)

でも夫や両親兄弟と仲良しなので、
全然気になりません!
そんなマウント取る人なんて、
今後も妊娠、出産、性別、人数、
習い事、塾、
旦那の職業、年収など永遠にマウント取られまくると思います!🤣
疲れますよ😭💦
もしかしたら人生でまた素敵な友人ができるかもですよ✨
私なら絶対離れるを選択します!

  • ママリ

    ママリ

    あ!それから。
    もし不安なことや悩み相談があれば、
    ママリでたくさんの方がコメントくれますよ🩷
    なので全然大丈夫だと思います!
    私も夫や家族、ママリで十分悩みが解決できるので全く友達ゼロで困りません!笑

    • 45分前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    0でいるの凄いです🥲
    でもストレスになるくらいなら割り切った方が心身に良いですよね。
    ご家族と仲良ければ幸せですし子持ちとしても会いやすいですよね。
    私は夫とは仲良いのですが実家も訳ありなので、本当に夫1人!って感じになるのが怖いのもあって…。
    確かに今後似た環境になっても性格は中々治りませんよね。
    少なくとも無痛の件の友達は切って、他の友達は様子を見ようと思います。
    ありがとうございます。

    • 38分前