※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

ちょっとしたキッズスペースで年齢制限や人数制限などもない本当にちょ…

ちょっとしたキッズスペースで
年齢制限や人数制限などもない
本当にちょっとした遊ぶところです。
休みの日で大きい子から幼稚園くらいの子までぎゅうぎゅうで
遊んでいました!
ぎゅうぎゅうで遊ぶことに
耐えきれなくなった幼稚園くらいの女の子が泣き始め。
そのあと母親が女の子
抱っこして連れて行こうとしていたのですが
その時に
ちょっと!!!!小さい子も遊んでいるんだから
もっと考えてよ!!!!と
他の子に吐き捨て帰っていきました。
うーーーんその気持ちも分かるけど
男の子たちも
滑り台逆走してたや
特別激しくは遊んでなく、、、
男の子の遊び方だよな、、ってくらいで。
その女の子は優しくぴょんぴよんで
満足するタイプの子でして、、
遊び方の違いからですが
なんだかその母親にもやっとしました。
そんなに心配なら
べったり子供について
遊ばせればいいのに。

コメント

ママリ

女の子が泣いちゃう前に連れ出してあげれば良かったのに…としか思えないです🥺でもそのママさんも余裕なかったのかもしれないですね!
そういう自由な遊び場に向かないママさんだったんだなって感じです。私もその場にいたらモヤモヤしそうです💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    私も見ていてそう思って
    しまって。
    混んでいるの承知で
    遊ばせたんだよね??と。
    優しく遊ぶ子だったので
    他の子の激しさにびっくりしたのかも
    しれないですが、、
    どちらの子の親も
    言い分はあるでしょうけど
    お互い気をつけながら
    遊べたらよかったのになぁと。
    その母親は
    周りのお母さんたちを
    ジロジロ見ていたので
    注意してよ!!
    私の娘が泣いてるのに!!
    って思ってそうでした、、

    • 1時間前
  • ママリ

    ママリ

    補足の件ですが、我が子が1歳とかまだ小さい時は大きな子が来たらその場を離れてました!すごくまわり見て遊んでくれる子なら別ですが、そういう場所はケガをお互いにしない&させないことが大事だと思うので。
    あとは子どもの年齢に限らず、親がちゃんと見てないとわかったら逃げます(笑)

    なんでそのママさん混んでるとわかってて、遊び続けたのか…謎ですね!

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます!
    私もそのような感じに
    しているので
    よその子叱りつける前に
    自分の娘は自分で
    まず守ってくれ
    と思いました

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

そんな無理してギュウギュウのところで遊ばせなくても…って思っちゃいました。
正直幼稚園児さんくらいのお子さんってたくさん動きたいだろうし、小さなキッズスペースではなく有料の遊び場とかでのびのび遊ばせてあげた方がいいのかなと思いました。
ご家庭の事情もあるし今こんな暑さだから屋内の無料のとこで遊ばせたい気持ちも分かりますけど、混雑してるの分かってて遊ばせてるんだから文句言うのは違うかなって思います💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    2歳3歳の子ならまだしも
    幼稚園児くらいなのに、、
    うちのこ小さいんだからの
    親の対応にもやっとして
    見てました。

    • 1時間前
すぬ

押しのけられるのはイラっとしちゃいますね💦
階段の昇り降りなどはまだまだゆっくりなので、待っててほしいなとは思います😖
まあでも無料の遊び場は治安が悪いことが多いので空いてる時以外はそもそも利用しないですが😂
母親なら自分の子がどのような場所で遊ぶのが適しているかってわかると思うので、特別嫌なことをされたとかじゃなければ他の子に当たるのは違うだろって思います💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    私も2歳の子がいるので
    大きい子が遊んだいたら
    息子は
    邪魔になるだろうし
    我が子で階段つまってるとしたら
    お兄ちゃんお姉ちゃん
    先にどうぞーー
    遅くてごめんねーと
    してるので。
    そして上の子もいるのですが
    もし小さい子が遊んでいたら
    きをつけて見るんだよなど
    声掛けているので
    その子の親を傍から見ていて
    ん??と思っちゃいました

    • 1時間前
ママリ

え、わたしの中ならそれはやばい親認定です🤣
そもそもそんなギュウギュウで遊ぶのに耐えれなくて泣くなら、
その母親がもっと前に連れ出したら良かったしむしろ混んでるならそんな小さい子を混んでるところで遊ばせなきゃいいのでは?
って感じです😭

混んでるならみんなで遊ぶ以上仕方ないですよね💦
休みの日にそう言うところに来るとどうなるかくらい想像してからきなよと思ってしまいました💦
流石に逆走やわざと足がぶつかるとかならイラッとしますが、
混んでるなら多少の我慢は仕方ないでしょ?って感じです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    そうですよね、、
    よっぽどのことがあれば
    よその子でも
    危険なので言うかもですが
    今回のは親が防いでくれと
    傍から見てました

    • 1時間前
姉妹のまま

マナー違反の遊び方(年齢制限を違反した上での危ない遊びや、周りを全く見ずに遊具を占拠など)以外は嫌とかないです!
うちは下の子がまだ小さいですが、ここだと危ないなってところは避けるし、大きい子が遊んでいるところに入って行くなら危なくないように私がしっかり見守ります😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    私もままさんと同じようにしているので
    その子の親に
    もやっとしながら見てました

    • 59分前
はじめてのママリ🔰

いますねー。
自分自身も一人っ子やおとなしい姉妹育ちで、おとなしい女の子しか育てたことがなく、社会経験も未熟な世間知らずなお母さんなんだと思ってます。

我が子中心にしか世界が見えていないのでしょうね。

そんなんだから、おそらくご家庭や育児のストレスも溜まっていて、知らない人たちに当たり散らしてるのかなーと勝手に想像を巡らせてます笑

明らかにルール違反をしていたり、危険行為をしていたり、粘着して嫌がらせしてきたり、親である私に付き纏ってきたりしなければ何も嫌ではないです。

自分の子より大きい子だって、子供なんですけどね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!

    なるほどなぁと思いながら
    読みました!

    そうなんですよね。
    明らかなルール違反
    わざとちょっかいかけてくる
    とかなら分かるのですが、、

    そして最後の1言に
    本当そのとおり!!!と
    納得しまひた

    • 58分前